飛び出すテレビ【どっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どっちさんのトップページ>記録ノートを見る>飛び出すテレビ
10年04月26日(月)

飛び出すテレビ

< 本日の夕食作り  | no title >
【朝ごはん】(8:30)
 シュークリーム
【昼ごはん】(12:00)お弁当
 玄米ごはん、戦国味噌汁、ひじき煮物、豆腐ひじきハンバーグ、かぼちゃのエビあんかけ、はっさく
【晩ごはん】(20:30)
 玄米ごはん、味噌汁、中華風鶏団子、納豆&オクラ
【夜食】(21:30)
 ドーナツ、梅寒天、茶
【今日の感想】
土曜日。
銀座SONYビルで友人の作った3DのPVの上映会を見てきた。電気屋も3Dテレビの体験会をやっていたり、映画館は3D映画の上映をしてたりと世の中すっかり3Dブーム。1、2年もあれば3Dテレビももう少し安くなって一気に家庭に普及しそうな勢いです。

友人の作った3D映像は、3D対応カメラで録画した映像とCGやセット映像などを合成して作ったもの。カメラで撮ったミュージシャンの映像以外は、合成する絵の中で部分部分を範囲指定して、それぞれどのくらい飛び出させるかを設定します。それを1コマ1コマ(1秒に20コマくらい?)やっていくことになります。4分程度のミュージックビデオでも、かなりのコマ数になると思います。気の遠くなるような作業です。
CGだけで作った3D映画なら、はたして何コマなのでしょうか?

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ

4回
肉(回) のグラフ
起床時刻
7.5
起床時刻() のグラフ
ビール
0ml
ビール(ml) のグラフ
うんち日記
0回
うんち日記(回) のグラフ
 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする