えー?? 来年から一人暮しなの・・・? あんなに愛する次男君がいなくなっちゃうと、千尋ちゃん・・・(;;)w 私なら次女ちゃんのところに一週間に一回行くかもだー(笑) でも幸か不幸か・・我家にはまだ全員いる・・・゚・。・(●ノ∀`●)σ・。・゚ イーッヒッヒッヒ
家から通える学校を洗脳中なんですが・・・ 頑固者でして(^_^;) こんなにも次男LOVEなのに、全然わかってくれな~い(>_<) きこちゃん宅は、それだけ居心地がいいのよ☆
チョーうるさかった娘が昨日帰って一息(*⌒▽⌒*) うーん しばらくは東京で修行しなさい! って感じで~す(*≧m≦*)
お嬢様もきっと「実家がいい」って言ってたことでしょうね。 また、あすからフツーの生活!! がんばりませふ!(^^)!
つれないですねぇ(笑) そうは言っても一人暮らししたらきっと、母のありがたみが分かるはず~♪
男の子だからね(*^_^*) 逆に、べたべたしてきたらこっちが気持ち悪いかも。 つれないのわかっていて、かまってみたくなる。うふふ♡
あっ! と言う間の連休でしたぁ~。 子供の日♪ 今日はご馳走でしょうか?^^ あ~~~ぁ、肉、食べたい!(意味不明)
カレンダー見ると、当分「赤い日」もなく寂しい(>_<) 楽しみってのは、あと何日ってカウントダウンしているうちが一番いいのかも。 ご馳走ってほどではなく、お寿司買ってきちゃった。 ちょー手抜き(^_^;)
そうそう。 きっと親のありがたみが身にしみてわかりますよ!!
meguちゃんも、今のうちにいっぱい子供との時間大切にしてくださいませ。 あっと言う間に大きくなっちゃうものですから。 で・・・残るのは旦那との時間?! ですよ~(^_^;)
まぁ、男の子はそんなもんです。 私も親元離れて4年間、仕送りがあるときだけ思い出していた親不孝息子でした。 当時は携帯もなかったし、音信不通という言葉そのまんま・・・
やはり、一人暮らしは「ため」になっていますか? 次男も塾の先生に 大学は是非一人暮らしした方が将来のためになる。 って言われたから な~んて言ってたんです。 まぁね・・・男の子なんてたいがい“そんなもの”ですよね。
来年からは一人暮らしですか~ 相方、意外とこまめに休みのたびに帰ってます。 私は母親がそうだったので3年に1回でいいや、と思いつつなぜか毎年1回。
旦那さま「まめ」ですね(^。^) saraちゃんの 「3年に1回」 イメージと違う。。。
知らなかった。 休肝4日・・・
今夜は結構辛かった(^_^;) 思わず アルコール0%のビール買ってしまった。 これを乗り越えたら、この先けっこう行けるかも?!
シトロン 楽しい連休でよかったね・・・☆ 千尋さん、心配かけていろいろとごめんね・・・ こうして、コメに時どきかかけけるね・・・笑
シトちゃん ありがとう☆ 無理しないでね。 待ってます(^。^)
今日が子供の日だったって事実を、この記事で思い出した…。 可愛い子には旅させろ…、とは言うものの…。 見たいなね~。 我が家だったら、オイラが凹むな~。 うん
可愛い子には旅させろ これは、本当にそうなのかも。 うちの長女が、家にいた時はな~んにも出来なかったのに・・ 何とかやってますから^^; でもなぁ~可愛い末っ子が一人暮らしとなると、また話は別なんだわなぁ。。。 今から、心の準備が必要です。
さっきのニュースで。 そちら方面では真夏日になったようですね、ビックリ!
そのようですね。 私もニュースでびっくり(@_@;) 蒸発しちゃうかと思いましたもん。なんちゃって。 でも、マジ暑かった。 寒いのもイヤなんだけど、暑いのもねぇ~~。
年に一回、1週間ほど実家に帰る。 てことはおふくろとは年に7日間くらいしか会わないんだよね。 仮にあと20年としたら140日。 たった4ヵ月半しか一緒に過ごせないかもしれないと思ったら、泣けてきた。。
buriっち 久しぶり~(^。^) う~ん。そうに考えると・・・ 私なんて年に二回しか実家に帰らないしなぁ。 あと20年。親が生きてるよりも自分が生きていられるか?? と思ってしまった^^;