☆ちくろマニア・・・(@_@;)???【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆ちくろマニア・・・(@_@;)???
10年05月06日(木)

☆ちくろマニア・・・(@_@;)???

< ☆こどもの日~(^...  | ☆母の日に・・・♪ >
「チクロ」・・って知ってますか・・・?(笑)

昨日我が家でのプチ同窓会で
「俺ら、チクロで育ったから最強なんだよなーーーー!!がははは!!!」
「駄菓子屋からチクロがなくなったら、途端に菓子がまずくなったよな!」
「ファンタだってあのおどろおどろしい色がなくなって、ビタミンC入りになっちゃったら不味くなったし・・」って

どんだけおっそろしい食いもんが・・うちら好きだったんだー!!!(´゚ω゚):;*.':;ブッ

1961年生まれの私たち・・駄菓子屋に行けば意味不明の食べ物を
買い食いしてたあのころ・・・( ̄∀ ̄;)
ちなみに「チクロ(人工甘味料)系」は1969年に全面廃止になりました・・
発がん性や、奇形児などの原因になるからとの事・・?

そんなこんなで昔話から、子供たちの話・・どんな話をしてたか記憶にないけど
6時間ぶっ通しで飲んで食べて・・焼酎ボトル3本・日本酒一升・氷だけでも4キロ使い果たし
一杯笑って楽しい時間を過ごす事が出来ました♪(●^o^●)

次に会うのは花火大会かな・・?ってさ来月・・?
ついこの前まで雪降ってたのに・・もういきなり夏・・・?(@_@;)???

昨日はめっちゃ暑かったですねーーーー!!
一日タンクトップで過ごして・・それでお散歩まで行っちゃったよ(笑)

最近この番組にはまっています・・http://www.nhk.or.jp/partner/beginners/
超簡単おつまみやら・・お料理の(人に聞けない?)基本やら・・・
とっても役にたちますよー♪

昔は「お料理番組」とか大嫌いだったんだけど、最近いちいち感心しながら見てます(笑)

今日もめっちゃ暑いだよ~( ̄▽ ̄;)

たらいま~連休明けのお仕事はエンジンかかるまで時間がかかりました(笑)

昨日来たお友達が忘れ物したから、近所のモールに待ち合わせして~
またまた始まる女子トーク♪

終わりがないよ、うちらって(笑)

【記録グラフ】
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
50回
背筋(回) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
コメント
杏宏ママ 2010/05/06 10:19
帰ってからゆっくりHPみる!
僕は、レパートリーが少なくて・・・
 きこたん 2010/05/06 22:27
お客さんが来ると言う状況が余りにも多かったせいで・・
なんちゃらお料理も楽しくさせて貰ってます状態・・・?(笑)
でも私お嫁に行くまでなーんも出来なかったよーーー^^;
.taka 2010/05/06 10:40
それだけ呑める体力に感心するわ~
でも楽しい時間が過ごせて良かったですね!
きこ姐さんの活力になってるし! ^_^;
 きこたん 2010/05/06 22:29
飲んで更にピアノも弾いて・・してからオチビちゃん達と散歩から帰って
「さー!!次は日本酒いってみよーか!」みたいな・・・(笑)
でも早めに寝たせいで体力はなんとか・・・?

友人夫婦はまたあれから11時まで飲んでいたって・・
さすがに本日は「休肝日」らしいです・・私は今晩3杯飲んでから歩きに行きました=3333
わりこ 2010/05/06 10:46
幼なじみっていいですよねぇ~!ワリコの幼なじみは見た目も性格も正反対なのに、いまだに怪しいユルイ会話をしてんだかしてないんだか…って程ユルユル~な関係なんどすぅ(*^O^*)
 きこたん 2010/05/06 22:31
ユルユルーで丁度いいんだよーーー♪
本当は一番親しい友人には悩み話せない自分がいたりする^^;
心配かけたくないから☆

明日はベリーだねっ!!
またわりこに会えるのが楽しみだよー!!  。;+*(★`∪´☆)*+;。
そらくん 2010/05/06 11:10
チクロってな~に~?
気になるので、ネットでまた調べようっと(^^)
私もあの番組、ついつい見てしまいます。
あの、おばあちゃんのしゃべり方が独特で、つい引き込まれちゃうもん(#^.^#)
 きこたん 2010/05/06 22:33
で・・調べてみたーーー?(笑)
なんだかおどろおどろした色の食べ物が昔はいっぱいあったのさー!!「○・艸・●」ニョッ!!

あの番組・・いいよねーーー!!
簡単おつまみ・・とかもあるし・・・
先日キャベツのざく切り焼いて、味噌マヨで頂くってのもはまりましたーー☆
なでしこ 2010/05/06 11:31
朝5時に起きれましたか?
ほ~んとビックリ人間に出れるかも。。。。凄いパワ~~
チクロ…真っ赤な色付きのはっか味の紙なめていたなぁ~
ジュース類は飲んでいなかったけど…規制があまりなく、怖いけど…
平和って言えば平和だった(*^_^*)
 きこたん 2010/05/06 22:34
朝5時に起きれたけど・・ウダウダ布団の上でストレッチしてましたー^^;
明日も早起きでNANAさんのお散歩なので
今から洗濯回してます・・・w

そうそう昔の食べ物は「ベロ」に証拠が残ったよねー(笑)
やすやっさん 2010/05/06 11:47
よく飲んだね~。
お酒だと飲めるけど、同じ量の水は飲めないよね(*^^*)
 きこたん 2010/05/06 22:36
いやー!!夜中に起きてはかなりの水分取りましたよー!!
一瞬脱水症状になっちまったんじゃないかって位
喉が渇いてましたーーーーー(笑)
浜ジョー 2010/05/06 12:00
昨日は何度あったぁ~?
こっちは30度、越えたよ~~~! 体も肥えたぁ~。(汗)
 きこたん 2010/05/06 22:36
腹がヤバイヨ・・・・・・・・!!@@;
あと20日でどこまで頑張れるかなーーー??。゚(●´∀`●)゚。ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
deppara47 2010/05/06 12:36
駄菓子屋で買った、怪しい銀色のチューブに入ったチョコ。
鉄なめてるようなあの味が忘れられない?・・・(^_^;)
 きこたん 2010/05/06 22:38
えー???
それってブランコの鎖的な・・・・?

あたしゃ「いか」が好きでしたーーーー♪今も好きだけど^^;
あと「すもも!」
あの奇妙に赤い液体も好きだったーーーー!!ヾ(>ω<*)ノ゙ヾ(*>ω<)ノ゙
どんたこそ 2010/05/06 12:48
チクロはその後、発がん性も何も無かったというようなこと言ってたような。
俺の子供のころにはもうなかったですからね・・・
食べてみたかったです><
 きこたん 2010/05/06 22:39
そうなんだー(なあんだーーー!!!)
おい!どんちゃん!!
今見えない境界線を引いたね・・・・wブ━.;:;:(゚ε;:(´゚;:.3.;:゚`);:з゚);:;:.━ッ!!
Mogart 2010/05/06 13:18
チクロは正式名称をチクロヘキシルスルファミン酸Naと言います。昔はサッカリンもチクロも催奇性があるとか、発癌性があるとか言われましたが、今は通常の使用量では、否定されています。
中国ではこれも、サッカリンもどんどん使われています。日本では、お菓子や飲料に使われている、ステビアなども他の国では発がん性のため、使用禁止になっていたりしますので、何が安全かは、よくわかりません。ただ、糖尿病の人にとっては、砂糖を食べるより、これらの甘味料は大丈夫です。
 きこたん 2010/05/07 09:20
ひょえーーーーーーー!!!
Mogちゃん・・これって知ってたの・・?博識じゃーーーー@@;
本当に何が安全なのかわからないよねーーーw
あたしゃ普通に安い中国産なんも疑いもせずにいまだ買ってます・・(笑)
だって「たけのこ」なんか日本の4分の1なんだよー!!^^;
audrey 2010/05/06 13:37
チクロという名前は余り覚えてませんが、色の濃いお菓子を買うと
母に怒られてました、、、

駄菓子屋さんか…何が好きだったかなぁ・・・思い出せない(笑)
麩菓子は大嫌いだったのを覚えています。
いまだに見ると、ちょっと気分が悪くなります。。。



しかし、暑いですね、、、今、この暑さで
夏はどうなるんでしょう?
 きこたん 2010/05/07 09:23
麩菓子・・普通に好物だったー(●^o^●)
でもあのでっかいのは、いまだ未体験です・・・(笑)

私は買い食い自体をうんと怒られましたね・・
でもお習字の帰りだけ許されてました☆
弟には甘かったくせに・・・なんで姉には厳しかったのだー!!ぶー!
com 2010/05/06 15:26
チクロ・・・わかりません。

体に悪い物は、案外美味しいですからね~

えびせん食べました。

楽しくてよかったですね☆
 きこたん 2010/05/07 09:24
えびせん・・かっぱえびせん・・?
そう言えば何故・・?「かっぱ」なんだろう・・・????@@;

楽しい時間のツケがーーー!!
まだ体が「だらけモード」だすぅ・・・・
hinahina 2010/05/06 17:03
チクロ覚えています。
きこちゃんと同じ61年丑年ですから(=^・^=)
10円握り締めて、駄菓子屋さんに行きましたよ~(今考えると危なげなお菓子を食べていたのかな?)
酢イカ(ゲソ)。糸がついた三角の色のついた飴で束になった糸を一本引くと大きな飴が当たったり小さかったり。
あんこ玉(これはあんこ玉の中に当たりくじが入っているともう一個もらえるのです)
駄菓子屋さんにもんじゃもありました。
一杯30円。おソース追加5円、元祖ベビースターラーメン?5円で50円持っていれば食べられましたね。
その後は、怪しげな10円の色つきジュースを飲んだっけ。。。
まだまだ懐かしい思い出はいっぱいあるな。
きこちゃんのプチ同窓会楽しそうですね~。
 きこたん 2010/05/07 09:28
hinaちゃん・・・同じ年だったんよねー♪
「愛妻ひなちゃん」・・・いいなー(●^o^●)

あったあった「△いちご飴ー!!!」ざらめのついた奴だよね☆
あんこ玉も大好きだった♪当たりが出るまで食べた覚えも・・(笑)
今考えるとすごく不思議なのですが・・あの「おもちゃの指輪」も当時
すっごく憧れてました♪

もんじゃは・・こっちにはなかったのですが、やはり千葉の友達に聞いたら
駄菓子屋さんにあったそうです♪
私は20歳過ぎてから初めて「もんじゃ」食べたよー・・(*^_^*)
どんぐり27 2010/05/06 17:22
チクロって言葉は知らなかったけど,あの怪しげな甘いお菓子で私も育ちました。私は覚えてないんだけど,昔家のばあちゃんが駄菓子屋をやっていたそうな。でも皆、友達や親戚がきてお金払ってかないから,止めたそうです。でもしっかりあめ玉5円とかの時代ですよね。あ〜昭和だわ。
 きこたん 2010/05/07 09:30
昭和・・いい時代でしたねー♪
駄菓子屋さんでしたの????羨ましい・・って覚えてないのは残念w
アイスの棒が10円の時代だったもんねー・・父に言わせると「昔は50銭だったのに・・」って(笑)
千尋 2010/05/06 19:50
みょ~に色の濃いお菓子 いっぱいあったよね^^;

今日は暑かった!! 
会社は三階。エアコンはまだ暖房のまま切り替えてなくて使えず。。。
もぅ~意識もうろうとした中でのお仕事。つらかったわぁ(>_<)

女子トークは元気の源です!!
 きこたん 2010/05/07 09:32
今もデパートの中に「駄菓子屋さんコーナー」があるけど
高くないですかーーーー????
この年になったら買えないわ・・・(・。・;もったいなくって・・・

昨日は窓全開でお仕事してましたー足ははだし・・・w
今日も私は裸足のマーメイド☆
ハナユビ 2010/05/06 21:11
女子トーク…興味津々じゃぁぁぁぁ~っ!!
うん
 きこたん 2010/05/07 09:33
家計費や病気の話で色っぽくねーだぁーーーー!!!!(笑)
紗羅月 2010/05/06 21:28
サッカリンなら聞いたことあるかな~
昔は使ってたらしいですね。

大量のお酒が消費されましたね~w
 きこたん 2010/05/07 09:35
私も聞いた事ある「サッカリン」・・・(・。・;なんだ・・?

大量のお酒と食べ物で・・私の体も素直に大量に増量しだー!!(@_@;)
団塊修ちゃん 2010/05/06 22:19
コカコーラは歯が溶ける」と言われてました。今でもコーラは敬遠・・・
 きこたん 2010/05/07 09:36
言ってた言ってた・・(笑)
私は一年に一回だけ「ピアノの発表会」のあとご褒美で
父に飲ませて貰ってました♪いい思い出だわー(●^o^●)
mommomo 2010/05/07 07:59
お料理の基本は、母からだからね~。
土地柄もあるし、嗜好のかたよりもあるよね。

きこちゃんは、娘達に伝えなきゃならないもんね。

我が家は、作るのに数十分、食べるのに5分。 【ノ_;】
 きこたん 2010/05/07 09:40
私・・母からなーんも教わらないで嫁にきちゃった(笑)
娘達にも教えてないし・・・あらららら・・・(・。・;

うちは・・ゆっくり食べてくれるよーーーー♪
いっつまでも・・・
だから片付かないったら・・昨夜も時間差で3人・・先に寝てしまいました・・^_^;
こんなはずじゃない 2010/05/08 00:39
アイス!10円だった~。
私駄菓子屋の向かえに住んでて、小さいときはラムネとラムネアイス専門だったよ。
 きこたん 2010/05/08 00:56
だったよねー(笑)
10円あれば。。。楽しめた♪50円あったら「大金持ち!」だったような気も・・^^;

なんとまあー結構な環境でそだったのねー(■皿■) 二ヒヒ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする