平城遷都1300年【ボンド88さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ボンド88さんのトップページ>記録ノートを見る>平城遷都1300年
10年05月10日(月)

平城遷都1300年

< 5月8日  | no title >
平城遷都1300年 画像1 平城遷都1300年 画像2
[奈良遷都1300年]
昨日行ってきました(*^o^*)

春季開催の最後の日とあって、ものすごい人でした(@_@)
その当時の衣装を着た人の行列などもあったのですが、その人の数より見物人の数のほうが圧倒的に多かったです。
それにしても、むやみに広い会場で、左の写真の太極殿から左の写真の朱雀門までの距離がゆうに1キロはありそうで、移動が大変そうです。
(時間の都合で、私は行っていません・・・)





【記録グラフ】
腕立て伏せ
10回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
10回
背筋(回) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
後出しジャンケンゲーム
15秒
後出しジャンケンゲーム(秒) のグラフ
どっちが大きい?ゲーム
24秒
どっちが大きい?ゲーム(秒) のグラフ
いま何時?ゲーム
32秒
いま何時?ゲーム(秒) のグラフ
ブロック探しゲーム
25秒
ブロック探しゲーム(秒) のグラフ
ペア探しゲーム
84秒
ペア探しゲーム(秒) のグラフ
神経衰弱ゲーム
19秒
神経衰弱ゲーム(秒) のグラフ
カラー判断ゲーム
27秒
カラー判断ゲーム(秒) のグラフ
ABC探索ゲーム
28秒
ABC探索ゲーム(秒) のグラフ
文字計算ゲーム
23秒
文字計算ゲーム(秒) のグラフ
追跡記憶ゲーム
39点
追跡記憶ゲーム(点) のグラフ
四則演算ゲーム
55秒
四則演算ゲーム(秒) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
637kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
   
【食事の記録】
5時
大正製薬 リポビタンD(1人前) 29 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
(1人前) --- kcal
13時
そば(1人前) 297 kcal
15時
oto ロールケーキ(1人前) 250 kcal
  637 kcal
食事レポートを見る
コメント
三輪昌志 2010/05/10 18:14
奈良・・・行ってみた~~いです。
三輪車の一族のふるさとです~~!。
三輪車の本名は“三輪(みわ)”と言います。
奈良の三輪神社が一族の発祥の地だそうです。
http://www.oomiwa.or.jp/
一度行ってみたいです・・・。
 ボンド88 2010/05/11 14:01
三輪車さん
三輪神社があるのですね。
お名前も由緒正しいわけですね。
機会あれば私が一度行ってみましょう(^_^)V
三輪昌志 2010/05/10 18:16
(ヒソヒソ声で)
ボンドさん・・・平城遷都です・・・・(/ _ \)。
タイトル・・・、デス!
 ボンド88 2010/05/11 13:58
三輪車さん
(ヒソヒソ声で・・・)
ありがとうございます・・・
私のバカさ加減をさらけ出してしまいました・・・
はずかし~/(ー□-)\
ハナユビ 2010/05/11 18:47
奈良は、もう一度行きたいな~。
中学の修学旅行で行ったきりだからね~。
あの当時、今のオイラくらいの知識があったら、チットはマジで見学したと思うんだけどね。
法隆寺なんて「日いづる処の天子」と、同じところを散策するなんて最高だしね。
それにしても遷都1300年たぁ、驚き桃の木山椒の木だな。
うん
 ボンド88 2010/05/12 11:52
ハナユビさん
歴史のあるところは当時の人々の気持ちに思いをはせると違った味わいがありますね。
若いときはそんなこと思いもしませんでしたが。
以前姫路城に行ったときは戦国武者の気分になっていました♪

1300年は本当にピンときません。
1300年前の人は1300年後にこんなことになっているとは思いもしなかったでしょうね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする