ダンナが弁当作っていった。【PONPYさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>PONPYさんのトップページ>記録ノートを見る>ダンナが弁当作っていった。
10年05月29日(土)

ダンナが弁当作っていった。

< 寝不足ですー (ノ...  | 今日も天気がいいー >
今日はダンナ、出勤の日でした。
いつもは少し遅めに出て行くので7時ぐらいに起きて弁当をつくればいいやと思ってたけど
いつもとおんなじ時間でした。
でも私は7時にアラームをセットしてたので起きれませんでした。
なんか下でガタガタしてるなーと思って時計を見たら6時44分。
慌てて下に降りるとダンナが出かける寸前でした。

リビングに行くと何かを焼いた後の匂いが漂っていた。
キッチンには何かを作った後の残骸。 ダンナの弁当箱も見当たらない。
「あれっ? もしかして自分で弁当作って行ったの?」 おや珍しい。
いつもだったら寝過ごしそうになったら呼びに来るのに
今日は黙って自分で作って行ったようだ。 とうちゃん ごめん。

そして長男も今日は電気工事士の補習授業のため学校へ・・・
眠たそうに登校していった。
補習授業は午前中までなので、しっかり勉強してこいよっ!

【記録グラフ】
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
基礎代謝
1500kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
34%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1622kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
59.8kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
トップバリュー 濃縮還元 グレープフルーツジュース(1人前) 37 kcal
バナナ(2人前) 120 kcal
8時
コーヒー(1人前) 39.3 kcal
トースト(1人前) 221 kcal
11時
キャラメル(2人前) 26 kcal
12時
チキンライス(0.5人前) 253 kcal
みそ汁(1人前) 53.1 kcal
麦茶(1人前) 2 kcal
15時
コーヒー(1人前) 39.3 kcal
明治乳業 うまか棒(1人前) 92 kcal
18時
炊き込みごはん(1人前) 358 kcal
豚肉の炒め物(1人前) 143 kcal
オニオンスライス(1人前) 36 kcal
リケン ノンオイルスーパードレッシング(和風ごま)(1人前) 18 kcal
そら豆の煮物(0.2人前) 28 kcal
みそ汁(1人前) 81.8 kcal
20時
カゴメ ラブレ(1人前) 35 kcal
コーヒー(1人前) 39.3 kcal
  1622 kcal
食事レポートを見る
コメント
紗羅月 2010/05/29 10:08
あらら。なんか気を使ったのでしょうか?
最近寝不足なので起こすの気が引けたのかもですよ~
 PONPY 2010/05/29 10:19
たぶん土曜日だったからでしょう。 平日だったら「おいっ! 早く弁当作れっ!」って
叩き起こされますよー(笑)
lovemaria 2010/05/29 10:10
↑↑サラさんに同感♪優しい旦那さんですねっ(*´∀`*)
 PONPY 2010/05/29 10:20
早く目が覚めてしまったからかもしれませんねー(笑)
おかげでゆっくり眠れました。
けろけろりん 2010/05/29 10:12
やさしい旦那様ですね、
奥様起こさずに出かけようとするのがかっこいいなーっ。
 PONPY 2010/05/29 10:22
下でガタガタ聞こえてきたときは焦りましたよ。
「やばっ いつもとおんなじ時間だったか」って。
ちょん丸&鷲 2010/05/29 10:13
↑うん、そうだと思う。優しいご主人☆ そして自分でちゃんとお弁当作っていくなんて、えらいしちょっと可愛い~♪

でも、なにを作ったのかが気になるぉねー。
ちなみにわしくんがちょん丸と岐阜に帰ってたときに旦那が自分で作ってた弁当は、マグロを焼いてパンにはさんだ「マグロサンド」。 ・・・わしくんだったら絶対つくらないようなモノを作っていただよ・・。--;
 PONPY 2010/05/29 10:24
残骸から想像すると、ちくわの焼いた物と魚肉ソーセージを焼いた物と卵焼きかな?
ちょん丸&鷲 2010/05/29 10:14
あれ? しらんうちにコメが増えてた・・。^^;
↑は、紗羅ちゃんのコメに対してだからねー。
 PONPY 2010/05/29 10:25
私も自分の日記に戻ってきたらびっくり コメが増えてたー
ついさっき書いたのに・・・
千尋 2010/05/29 10:44
自分でお弁当を作るなんて!!
しかも、PONさんを起こさずに・・・偉いわぁ(^。^)
旦那さま、一人暮らしの経験あり ですか?

うちの次男は、大学では一人暮らしするって言ってるけど、将来のためにはいいのかも。
 PONPY 2010/05/29 20:38
ありますよー  18歳から28歳までです。29歳で私と結婚しましたから。
でも実家が旅館をしているということもあり家族が揃って食べることがあまりなかったから
自分で作ったりもしていたそうですよ。
コルニャッゴ 2010/05/29 11:47
よく出来た旦那様ですねー。
僕なんかキッチンのどこに何があるかさえ分からないので、弁当を作る以前の問題ですよ・・・。
で、珍しく頑張って弁当作ると、持って行くの忘れちゃったり・・・。
旦那様、素晴らしいと思います。
 PONPY 2010/05/29 20:41
帰ってきてから散々イヤミを言われました(笑)
子供たちに「今日、おかぁなー  弁当作ってくれへんかってん。 だからなー
自分で作って行ってん」って聞こえるようにね。
megulalala 2010/05/29 17:30
あーもう、本当にいい旦那様☆

羨ましいです♪
 PONPY 2010/05/29 20:42
イヤミ言われたよ(笑)
でもまぁ 土曜日ということで・・・
さのっちょ 2010/05/29 20:46
おやっ。。。
たまには、寝坊して、作らせたら 笑い。。
うちの旦那は、一度も作ったことありません。。。
 PONPY 2010/05/29 20:49
土曜日しか使えない手かも・・・
何せ毎日弁当3人分。 寝坊したら大変じゃーっ!
dotabata 2010/05/29 21:47
主人は気が向いたときに自分でのり弁を作ります。
そののり弁はマトモに自分の口に入ることはありません。
子供達の口に入るからです。(爆)
 PONPY 2010/05/30 12:54
せっかく作っても子供さんが食べちゃうのかな?
きっとおいしいんだろうねー
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする