新型体重計【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>新型体重計
10年06月01日(火)

新型体重計

< 自信の無い首相  | 鳩山さん辞めました... >
【起床時間】5:00
【今日やった運動】
Jogging 10.01km 
腹筋・腕立て・開脚スクワット各100回
【運動した時間】
55分11秒 +20分
【新たな発見】
早今年も6月 それにしてもこの気候は?地球全体なんだろうか?この異常気象についてあまり
マスコミが騒いでいないが・・・
【今日の感想】
昨日、新しい体重計が欲しいなと思って、価格から中国製の4,000円弱のものを買ってきた。分
解能が50gでしかも基礎代謝や筋肉量等多くの機能ある最新型。この値段で国内産の16,000円
くらいのものと同機能なので安く買えたと、喜んで使おうとしたら・・・なんと体重が乗るたび
に1kgぐらい異なるのだ。置いている場所が悪いのかと思って、板の間や風呂場等色んな場所で
置いてみたが、同じ。1回目67.40g 2回目 68.3g 3回目 69.35g と、こんな感じ・・・
なんだこれ!???・・・・こんな体重計が、体重計として売っていることすらおかしい。
やはり中国製か! 早速返品でした。 しばらく旧型で我慢するか。

【今日のメタボ撃退目標】
1.毎日5km以上歩くまたは走る   ○
2.毎日腹筋、腕立、スクワット  ○
3.69kg以下を維持する      ○  


【記録グラフ】
股割スクワット
100回
股割スクワット(回) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
ジョギング
10.01km
ジョギング(km) のグラフ
腕立て伏せ
100回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
16%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1253kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
66.6kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
6時
リンゴ(1人前) 91.8 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
ソーセージ(1人前) 112 kcal
食パン(1人前) 224 kcal
納豆(1人前) 100 kcal
13時
ハンバーグ(1人前) 472 kcal
ご飯(1人前) 165 kcal
レタス(1人前) 3.6 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
  1253 kcal
食事レポートを見る
コメント
dotabata 2010/06/01 11:28
あらら・・・災難でしたね。><;
わちも新しい体重計を購入したのですが、今までの体重計に比べて体脂肪率が高い!
基礎代謝量が低い!数値が出るのです。
新しいのはパナソニックで、今までのはタニタです。
どっちを信じたらいいのか・・・(汗)
 Mogart 2010/06/01 11:48
そ、そうです。体重はちゃんとしたメーカ製ならそんなに変わらないけど
体脂肪率や基礎代謝量は変わりますね。量販店でパナソニック、タニタ、
オムロン製を試して、全然違うのにびっくりでした。説明書を見ると
体脂肪率や筋肉量、基礎代謝量などは"目安です"って書いてありました。
やはり電気抵抗で計るので、あまり信憑性は無いようです。
一つの機種で継続的に計ることに意味があるようですね。他のメーカ(人)
と比べてはいけない(笑) みたいです。
浜ジョー 2010/06/01 13:26
今日はそちらは、どんな天候なの? 暑いの?
こちらは、この2日ほどは、晴れてます。
空気もひんやりして、過ごしやすいですよ。

だれか、後ろで足、乗っけてたりして!(爆)

 Mogart 2010/06/01 14:29
朝は大変寒かったです。午後は暖かくなりましたが・・・。6月としては
変な気候です。

あ、猫が足を乗せてたか(笑)
杏宏ママ 2010/06/01 14:18
やっぱり日本製がいいってことですかね^^
 Mogart 2010/06/01 14:37
あとで、その量販店にあった日本製の何台かに乗って、計ったところ
体重は何回乗っても正確でした。

中国って、その程度のものづくりの技術で、世界の工場って言ってる
ところが怖いですね。中国の衛星が使用期限が切れて、大気圏に
落ちるとき、その予測がずれれば、日本に落ちてくる。
そんな技術で、月まで衛星を送れたもんですね。
世界平和 2010/06/01 14:54
安いからすぐに手を出しちゃいますよね中国製
しかし、非常にハズレが多いい ^^;
いい加減な国だ!
 Mogart 2010/06/01 16:33
そう、中国製って怖いね。
日本もそうだったけど、"安かろう悪かろう"って諸外国から言われた
時期があったって。だから中国製品も何年かすれば、ましになる?

・・・いや、あの国は国民性がそんなことを許さない。(笑)
はりそん705 2010/06/01 15:25
それはいけませんね。
やっぱり、タ○タの体重計が良いかもしれませんね。
 Mogart 2010/06/01 16:39
TANITAは一番信頼の置ける製品作ってるけど、IT対応製品って、
あんまり無いんです。インナースキャン50って50gの分解能が
あるんだけど、相変わらずUSBで接続するとか、一時代前のだし。
NET対応は有料だし、少しぴんとはずれ。IT技術者がいないのかも
Blue Tooth対応の製品もあるけど、日本じゃ販売していないんです。
・・・・うーーん。です。
さのっちょ 2010/06/01 23:18
安い体重計って、そんなに誤差が大きいんですね。
うちはTANITAです。。。
体脂肪、落ちないかなあ。。。
 Mogart 2010/06/02 07:19
TANITAだったら、大丈夫ですね。

体脂肪落とすのは、おそらく、普段の自分の食事の好みを変えて、
運動量を増やさないと、落ちない。・・・と思いますが・・・
これが大変難しいんですよね(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする