想像力 ・・・♪【浜ジョーさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>浜ジョーさんのトップページ>記録ノートを見る>想像力 ・・・♪
11年03月31日(木)

想像力 ・・・♪

< 消えた ・・・♪  | 浮気者 ・・・♪ >


東日本大震災、明日で3週間になります。

発生時刻が、午後2時という事もあり、
仕事、学校などで、家族は一緒にいない時間帯。
ご両親を亡くした子供達が多いそうです。
この子供達は、今どうしてるのだろう。


新学期の時期。
避難所になってる学校も多い。
授業など、どうするのでしょうか?
学校は通えるのかな? 教科書はあるのかな?
友達は一緒かな?


まだまだ報道されてない現状が大半。
情報も偏りがち・・・。

なら、私達は、もっと色んな事を、
自分で想像しなくてはいけない気がします。

忘れてはならないのです。 これからなのです!




※本日ウォーキング5.5km






【今日の・・・】
もう少しで誕生日です。
この歳になるとあんまり嬉しくもなかったけど、
・・・またひとつ歳を取る事に感謝します。

う~ん。その前に、なんとかしないとーーー!(汗)








.

【記録グラフ】
スロージョギング
5km
スロージョギング(km) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0.75
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
体重。
-0.5kg
体重。(kg) のグラフ
腹筋
120回
腹筋(回) のグラフ
ウォーキング
60分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
19%
体脂肪率(%) のグラフ
コメント
mommomo 2011/03/31 10:13
思わず、珈琲ふいちゃったじゃ~ん !!  (;  ̄3 ̄) ブッ !!

ホントの、プロフィール写真だ~っ !!!
 浜ジョー 2011/03/31 15:50
こらぁーーーーー! 変な想像するな~。
真面目な話してるのに~! キィーーーッ。

今度は、腹、出しちゃおうかな~♪
ね、みどりん!(笑)
さのっちょ 2011/03/31 10:14
教科書は、不足してるようですね。
印刷所がやられてるので。。

学校再開も送れるのでしょうか。。
仮設住宅など、急ピッチですすんでるようですが。。
1日でも早い再開がほしいですよね。
子どもたちのために。。

親を亡くした子供たち。。
切なすぎます。。
 浜ジョー 2011/03/31 15:55
その辺の情報ももっと報道して欲しいです。
そしたら、何か協力できる事、考える事も
出来ると思うのです!

比べてはいけないですが、阪神の時より、
随分と多いそうですよ・・・。
ちびおかん 2011/03/31 10:16
働いて働いて出来るだけ募金するよ。
それしか出来ないけど。
 浜ジョー 2011/03/31 16:40
休業中・・・。 ガクリ。
来月からは私も働くぞーーー!
多分。(焦)
ケロケロママ 2011/03/31 10:17
4月生まれなんすか?そりゃ祝わないと。(ホントプロフィールしゃしんだ~♡)
下の息子が昨日誕生日でした(とりあえず何もやってません)。
シューカツ落ち着いたら祝ってやりたい。

撮り合えず命が助かっても今後考えなくてはいけない事はたくさん。
仮設住宅やら県外にばらばらに移転してしまうと今後どうなってしまうのか?
個人の土地や財産は保障されないのか?
(金融機関に預けてあったものは保障されるみたいではありますが)
親を失った子供だって尋常な数ではないはずです。

石原さんみたいな精神論もどうなのかねーと思いますが。
賛成意見も多いんでしょうね‥‥
 浜ジョー 2011/03/31 17:49
石原さんの声!? 全然届いてませんが~。菅さんは何処へ? 

やらなければならない事は、山積み。
お仕事も探さなければならない。港の復興。
この先は、こう言った情報も報道しなければいけないと思います。
見届けなくてはいけないと思うのです。
世界平和 2011/03/31 10:21
写真、浜ちゃんなの?
へぇ~・・・・
 浜ジョー 2011/03/31 17:50
その、へぇ~・・・・ とは?^^;

けろけろりん 2011/03/31 10:27
私もできるだけできるだけ、募金します、してます。
とりあえずそんなことしか出来ないけど
頑張ります。
 浜ジョー 2011/03/31 17:52
お金のある人は募金しましょうー。
お金のない人、体を使いましょうー。
どうんな方法でも良い、その人が出来る事を!
・・・っと、誰かが言ってました。^^
バービィーちゃん 2011/03/31 10:31
わたしも、親をなくした子供たちのことが気になっていました・・・・。
どうしているんだろう・・・
どんなに心細く感じているんだろう・・・

上手に生きていける人たちは良いけれど、
上手に生きることのできない人たちはどうしているんだろう・・・・
心が痛みますが、私には何も出来ません・・・

 浜ジョー 2011/04/01 10:01
そうなんですよねー。
バービィちゃんが言いたいこと、分かりますよ。
人によって違うから・・・。
何事もプラスに方向に出来る人ばかりじゃないものね。
そのあたりも、察して欲しいですね。
YGT 2011/03/31 10:37
あと8日か。
28になるんだっけか?
 浜ジョー 2011/04/01 10:02
ちょっと、辛くなって来たなぁ~。(汗)




.taka 2011/03/31 11:18
↑ネタばらしちゃ駄目ですよ(^_^;)

遅れて卒業式をやってる学校がいくつか出てきましたね。入学は軒並み延期しているところも多いようで。
これから仮設住宅が作られますが、石巻だったか2万人に対してまずは500人分だとか・・・いろんな支援を続けていかねば!
 浜ジョー 2011/04/01 10:06
 ↑ ねた、じゃねーし!(爆)

卒業式、中止のところもあるのですよ。
落ち着いたら出来ると良いのだけど・・・。
仮設住宅出来るまで、町ごと集団避難するところも。
長い人で半年だそうです。
audrey 2011/03/31 11:20
そうですね、、、学校はどうなるんでしょう?
ランドセルも支援物資になってましたね。
うちの子のランドセル、すごくきれいだったから、
先日までとっていたのに譲ってしまった、、、残念↓

 浜ジョー 2011/04/01 10:08
取っておくものですねー。
残念です・・・。

はりそん705 2011/03/31 11:25
災害孤児の話題は、昨日職場で出てました。
一瞬で家族を波にさらわれてしまった多くの子供達。
心に傷を受けたことでしょう。
阪神淡路大震災でもそうですが、負けずに力強く生き
て欲しいと思います。
 浜ジョー 2011/04/01 16:01
テレビで見る子供達は、皆笑顔で元気そう。
その中にも、ご両親の行方がまだ不明な子もいます。
そんな姿を見ると、こちらが勇気付けられるよ。
私もしっかりしないとなー。反省。
きこたん 2011/03/31 15:23
いくつになるの?(・_・;?

(爆)
 浜ジョー 2011/04/01 16:03
う~ん、実はホントに自分の年齢が
最近、分からんようになってキターーー!
hana_511 2011/03/31 15:43
報道の偏り、私も感じました。
テレビでは見えないところのほうが、状況はもっと深刻なんだろうな。
想像することしかできないけど、それすらも止めてしまったら・・・苦しいまま忘れ去られるなんて、悲しすぎる!!

いろいろ吐き出すと心が荒んで嫌になるから、最近わざと吐かずにいたんだけど、やっぱり吐き出さないとダメだね。
なので、いろんなところで、チョイチョイ吐いていくことにします。(←ここだけ見ると、ちょっと汚いけど。笑)
 浜ジョー 2011/04/01 16:08
街の再建、復興も想像以上に大変だと思う。
それでも、被災地に方々は、未来を信じて動き始めてます!
物凄い、パワーを感じました。
必ず、自分達の力で港を、みんなが来てくれる場所にすると!
本当にその日が来るまで、私達は忘れちゃ駄目なんだ、
言いつ続けないとー。 だから、吐いてね。^^
こんなはずじゃない 2011/03/31 16:12
仙台のいとこの子供達の場合、
高校の入学式は遅れるようです。4月末からとか。
小・中学校は平常どおり6日からあるらしいので、
疎開して来ている従姉妹の子供達も今週末には山形経由で仙台に帰っていきます。
 浜ジョー 2011/04/01 16:10
いとこちゃん達、大丈夫だったの?心配だったねー。
どこに避難してたの? 山形経由?

ハナユビ 2011/03/31 16:14
オイラも、募金っす。
仮設住宅おっ建てるったって、お金が必要だと思うんだ。
うん
 浜ジョー 2011/04/01 16:12
仮設住宅建てる場所がないらしいですよ。
水、ガス、電気がまだ駄目らしくて。
それでなかなか、進まないらしいです。
みたお 2011/03/31 16:17
そうそう!
報道されて無い部分の一つに
原発の保障問題・・・
どうするつもりなんだろ・・・
マトモに保障したら東電つぶれるで・・
ま・・つぶれてもいいけどな・・
今となっては「でん子」ちゃんも嫌な女に見えてきたが・・・(@@;
 浜ジョー 2011/04/01 16:16
「でん子」って?  みたおさんの彼女?

つぶれるなんて事あるの? 
国がどうにかするつもりでいるかもよ。^^; 
社長、体調悪くして入院した。ってーーーー。
lalalarun 2011/03/31 17:09
ええ?同じ4月生まれなのー? おめでとうー。
歳をとれることに感謝だよね。うん。
美しくシワを重ねていきましょうね。
 浜ジョー 2011/04/01 16:17
ありがとうー。 ってまだ年取らないから!(爆)
rinちゃんの方が先だよー。^^

マーリー 2011/03/31 18:34
○売新聞の朝刊、1面に載っていた4歳の女の子の記事に泣きました。
未だ帰らないママに覚えたての字で懸命に書いた「お手紙」・・・

ママが帰るからとおばあちゃんの家には行かないと・・・
明日で3週間ですね・・・奇跡が起きて欲しいですが。


 浜ジョー 2011/04/01 16:19
4歳ですか、それは切ないですね。
きっとどこかの避難所にいるはず・・・。
そう願うしかありません。
xth*h6*0 2011/03/31 20:04
あああ~~ ジョーちゃまって...
大人の女性やったんや~ ゴメンゴメン

なんとなく 壇れい ぽいやん。
ナイズバディの別嬪さんやなぁ~
いつか お目にかかれたら いいなぁ~ タノシミ
 浜ジョー 2011/04/01 16:21
もしかして、男だと思ってたぁ~?(爆)

壇れい? 冷汗!!!
どっちかつーと、
ちびまるこちゃんの野口さん系です! ククククッ。
ほよほよ♪ 2011/03/31 20:24
ウォーキング5.5km 
お疲れ様~
もうすぐ誕生日かぁ~。めでたい、めでたい。
東北自動車道も開通したし、めでたい、めでたい。
明日から、新年度。めでたい、めでたい♪
一番めでたいのは、私の頭?
昨日は、ジョーたんのおかげ?で、酒が飲めて楽しかったな~
 浜ジョー 2011/04/01 16:25
この週はスロージョグ頑張ったよー。
ずーっと飲みっぱだったからこのぐらはね。^^;

後は新幹線かなー。と、ガソリン。 
わたしゃー、今日と明日は絶対禁酒じゃぁ~!
誘惑せんといてねーーー。
三輪昌志 2011/03/31 21:28
う~~ん・・・・その通りですね・・。
教科書は・・・関東関西の印刷所がフル回転で印刷してるとニュースで、
関東に避難してる子供たちは、無条件で避難地域の学校に一時就学できます。
東京・神奈川は全て受け入れるとの事でした。
親を亡くした子、子を亡くした親・・・・切ないね~~(;´_`;)
 浜ジョー 2011/04/03 16:38
教科書の内容も変更されるようです。

見えない問題は山積みですね。
港の再建。畑、田んぼ。これも大変らしいです。
5年は掛かるとか・・・。
deppara47 2011/04/01 04:54
全国から被災地の子供たちに使わなくなったランドセルが送られているそうです。
新品でなくとも、子供達が喜ぶ姿が目に浮かびます。

自分に何が出来るのか?
とりあえず節電からでしょうか?
 浜ジョー 2011/04/03 16:40
被災地で泥だらけのランドセルが
並んでる光景が見た時は、涙が出ました・・・。

ですね! 節電。
あと、depparaさんは一杯お金を使って下さい!(笑)
こんなはずじゃない 2011/04/03 15:57
従姉妹の実家が芦屋なので、バスに並んで山形まで行って、
そこから東京経由で関西までやってきたみたい。
電気が通じてすぐにインターネットで経路を探して、
朝8時に仙台を出て夜中の12過ぎに実家に着いたみたいだよ。
とにかく4人も子供がいるから水も食料も大量にいるもんね。
 浜ジョー 2011/04/03 17:34
うわぁー!それは大変だったね!
実は私も12日に東京に行く予定だったのー!
もし行ってたら、
しばらくは帰って来れなかったよ、福島にー!(冷汗)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする