浜ジョーさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年05月02日(月)
暴君 ・・・♪ |
< 来てくれたのね~ ...
| 去年の今日は ・・... >
|
|
帰ってきたよ、暴君ハバネロ ♪
また、一段と辛くなった~。 (/=`◇´)/≪ギャォオオオオオオオオオオオオオオオ!!
我慢が長く続く生活を送っていると、どうしても卑屈になってしまう。
私の我慢なんて、たかが知れてるけど、それでも、結構なストレス。
人を羨んだり・・・、暴言吐いてしまったり。 反省。ヾ(_ _*)
東電副社長、飯舘村民に初めて直接謝罪した。
飯舘村民の怒りの声を聞いて涙が出ました。
「どういうわけで社長も会長も来られないんですか。
一番放射線の強いところに1か月半もいるんですよ」
「これからを担う子供たちが一生懸命働いて、
子孫を残して、村が再生して戻って来られる、
その時まで一生懸命補償していただくことを望みます。それが本当の謝罪です」
「(東電の役員は)少なくとも今の原発問題が収束するまでは、
我々と同じ(避難)生活をして下さいよ。
それが人間としての道じゃないですか」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110501-00000004-nnn-soc...
被災地への食料物資が足りないことを心配する言葉たち
被災地への食料物資を買い占める言葉たち
新幹線。言葉たちと一緒に同じ行き先に進んでいるのかと思うと、
涙が流れてくる、
行方不明の言葉たちが、まだ、たくさん居るというのに。
[no title]
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|