みどりのお兄ちゃんの最初の車はギャランGTOだったよ。35年前?w(゜o゜)w オオー! うちのとーちゃんGT-R もう製造してないからってしょっちゅう部品をネットでお取り寄せして 「ハズレ」「これもハズレ」ってさ~~~ 新車買ったほうが早いんじゃね?
ギャランGTO~~w(゜o゜)w オオー!カッコイイ~~ うん 好きな車は、大人の男の子の~~おもちゃ~~やで~^^。
スゴイ経歴の皆さんですね~。 1930年代のフォードのカタログって高値がつきそうだなあ。
うん 2人共~尊敬してる~~! 高くても、じーちゃん&とーちゃんの思い出~売らないよ~^^。
1930年代のカタログってすごいですねーーー そのころの時代背景がよくわかるでしょうね。 そのころのものといえば、私の祖父が撮っていた、いろんな所の写真があります。 東京のもあったと思いますが景色がまったく今と違うのですごく興味深いです。
はい!確かに~ 凄いのは、カタログに載っている絵、 もうこの時代に米国は、スキーやサーフィンやってるし~ 女性は、ビキニの水着ですからね~~~ 戦争は勝てないって、じーちゃんが言ってましたわ~~
やっぱ、トヨタ・2000GT、日産 フェアレディZでしょう。 名車と言えば、 TASCHEN社が出している本で、1900年〜1999年までの、 各車のパンフレットを載せた本が出ているのですが、 時々見て、手が震えてます。 すげー写真で。 ロールスロイス社のオープンカー「Bentley Azure」も堂々と。
流石!詳しいですね~~^^。 名車のパンフレットを載せた本は人気が高い様ですよ~^^。
syunfamilyさん、 お、載ってた載ってた、持っている本にね。 1972 Mustang Mach 1 が。 車体の色は黄色。 タイトルとして、 Control and balance made it a beautiful experience. You don't sail a boat just to get across the water. とね。
そうです! 確かにパンフレットのボディーカラーはイエローで ボンネットがブラックだったと思います~^^。
う~~ん・・・何でも持ってる兄さんだな~~^^。 そのお腹にドラえもんのポケットでも持ってるんじゃありませんか?(笑)。 我が家には何もありません・・・^^。
そんな事無いよ~~ たまたま、車屋さんだったから~だよ^^。
探せばまだまだ出てきそうですねー、うらやましい・・・ マスタング・マッハ1かっこいいですねー 強いアメリカの象徴みたいな車ですねー
うん!もう無いよ~~(笑) 大きくて、Ⅴ8のパワーは、 本当に強いアメリカの象徴みたいな車だったね~~^^。
ウチの父の父の父の は ・・・ ?! 横浜じゃ有名な生糸商で。 お手伝いさんがいっぱい居て、ぼんぼんで~。 今じゃ、そんな形跡、かけらもございませんが。。。 お宝ね~。 (爆)
MOMOちゃんの家系は~~~ 大金持ち~~だったんだね~(*^ワ^*) だから美味しいものの食いしん坊なんだ~~(笑)
マスタング・マッハ1 と言えば 私が21歳の頃乗ってた セリカリフトバック1600GTが デザインを盗ませてもらった あの名車ですね カッコイイ!
はい! 確かにマスタング・マッハ1の一代目は、 セリカリフトバックにソックリですね~~^^。
syunfamilyさんの親族は、すご~~~~い。。。 お宝、大当たりするかもです。。 きっと。 実家の兄の最初の車は、ブルーのスカイライン。。。 35年くらい前かしら。。。
うん 家宝かもしれないね~^^。 ケン&メリーのスカイラインだね~~ 私の一番好きなカタチの車だよ~~