仙がいさんの絵に癒される【どっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どっちさんのトップページ>記録ノートを見る>仙がいさんの絵に癒される
11年09月24日(土)

仙がいさんの絵に癒される

< 再び食育を考える  | no title >
【朝ごはん】(9:00)自宅
 パン、オムレツ、洋菓子
【昼ごはん】(14:15)外食
 とろたまうどん+きす天麩羅
【晩ごはん】(20:00)自宅
 パプリカのパスタ
【今日の感想】
出光美術館「大雅・蕪村・玉堂と仙がい―「笑(わらい)」のこころ」へ行く。
http://www.idemitsu.co.jp/museum/honkan/exhibition/present/highlight.h...

池大雅、与謝野蕪村、浦上玉堂、仙がいの4人の絵から「笑」の視点で選んだものなのだが、仙がいさんしか眼中にない感じ。ほとんど仙がいさんの画しか記憶に残っていない。松濤などで過去に何度か観たことがあるのだが、何度観てもニヤニヤしてしまう。

元祖ヘタウマの絵で、しりあがり寿やサイバラにかなり近い感じの画風。でも絵に添えられる文字は深い(禅寺の和尚だから当たり前であるが・・・)
最後のコーナーの仙がいさんの書き損ないコーナーはすばらしかった。完全に失敗しちゃっている鳳凰の絵に「誰が本物の鳳凰を見たことがあるのですかい?」というコメント、イカしてる。



【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ

1回
肉(回) のグラフ
就寝時刻
23
就寝時刻() のグラフ
起床時刻
7
起床時刻() のグラフ
ビール
0ml
ビール(ml) のグラフ
うんち日記
2回
うんち日記(回) のグラフ
万歩計
13626歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする