お~ダクちゃんもお伊勢参り頑張ってるね~^^ しかし海が近くていいなぁ~・・・
コツコツつつましく 1日に1.8kmくらいしか歩けませんが やっと津市~松阪市~伊勢市に入りましたわ。 もう一度スナメリが見たくて 携帯じゃなくデジカメ持って行きましたが そんなに何度も見れるわけないですしね カワセミで満足ですわ。
おおおおお!!!!! スネメリに続き、カワセミちゃんですね。 良いなぁー。 生カワセミは未だ遭遇したことがありません。 地元の渓谷にいるみたいなんですけど…。 12月上旬頃が紅葉の見頃なので、行ってみようかな? などと考えてますが、会えるかどうかは運ですよね。 素晴らしい。(^_-)-☆
はい どうも ありがとうございます。 私はカワセミは3回目かな? 野生の鹿は2回 猿は1回 狸は何度も そうそう近くの海で泳いでてタツノオトシゴを手の平に乗せたことありますね。 エイもよく見ますよ。 それと子供の頃 純白のゴキブリを捕まえて 翌朝見たらこげ茶色に 脱皮したばかりは純白なんですね 博物館に持って行こうと思ってたのに~ この夏に川で大きなスッポンも 泳ぎの早さにビックリでした。 野生のいきもの見るのって楽しいですね。
私が住んでいるところの市の鳥は、カワセミなんだよ 水が綺麗なところだから、カワセミも時々見かけます 綺麗だよ~♪
へえ~ 市の鳥がカワセミっていいですね~ 今調べたら うちの市の鳥はウグイスでした。 そうそう 今朝見た場所は海水なのにカワセミに遇うとは思ってもみませんでした。
カワセミ・・・恥ずかしながら・・・実物は見た事がありません。 お伊勢参り・・・一度はしてみたいですね~~^^。
昨日 眞子さまもみえたそうですよ http://sankei.jp.msn.com/life/news/111125/imp11112506030001-n1.htm
へぇ~ カワセミって川、湖、池などの水辺にしかいないと思ってました~ 海辺にも居るんですね~~ 動物園やバードランドでは見たことがありますが、身近で見れたら嬉しいですね~^^。
そうなんですよね 勘違いじゃねえの~ って思われるといけないので今 ネットでお仲間を見つけました。 この方の見たのと全く同じ配色でした。 http://www.geocities.jp/kamosuzu/kawasemikaseki.html#umibe
写真にRONさんも写ってる~ ぼやけてて判別はできないけど~(笑)
はい あえて狙って撮りました ボケてましたね。(笑)
こいつら、 筋肉痛になんねえのかな?
へっちゃらだよ~ん って言ってました。(笑)