「野口とうふ?」【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>「野口とうふ?」
12年03月07日(水)

「野口とうふ?」

< 「99.99%!」  | 「ありがとうの力!... >
「野口とうふ?」 画像1 「野口とうふ?」 画像2 「野口とうふ?」 画像3
【昨日&今日のできごと】

昨日の午後3時、宇都宮駅東口、オフィイス街に・・・・
「パープー・パープ~♪」と
サザエさんのイクラちゃんではないですが、昔懐かしいラッパの音が!

ラッパを片手に、若いお兄さんやおねいさんが、リヤカーを引き豆腐を販売していました。

実は、先週の大雪の時も私が住んでいる住宅街でも見かけ、社員達もこの頃よく見かけるとの事で、
今。こちらでは目撃情報が多く、少し「話題と謎?」を呼んでいます。

東京ではご存知の方も多いと思いますが、8~9年前から都内を中心に、
若い男の子や女の子が、のぼりを掲げ、ラッパを片手にリヤカーを引く豆腐の引き売り屋さん
http://www.youtube.com/watch?v=nPlQ7-8McQw

「野口屋豆腐」なのか???


以前日記にも書きましたが、東京にいた時は、マンションの管理人夫婦が野口屋豆腐の大ファンだったので、
スーパーで売られている一般のパック豆腐の10倍近いの「ざる豆腐」を、何度も買ってもらい食べました。
確かに、一度食べると病みつきになる美味しさでした。

実は、豆腐の引き売りで話題の「築地 野口屋」のターベルモーノ(東京)は昨年の暮れに倒産しています。
http://w2chw.blog.fc2.com/blog-entry-216.html

「野口屋豆腐」には以前からいろいろな噂があり、
一度食べると病みつきになるのは変な薬(覚せい剤)が入っているとか・・・
真夏や真冬に、文句も言わず頑張っている若者を見るにつけ「オウム真理教」の資金集めとか・・・

今回、こちらに現れた豆腐の引き売り屋の若者達は給料が貰えなかった「野口屋豆腐」の若者なのか?
それとも、この頃、復活してきた「オウム真理教」の信者なのか・・・・?

みなさんの近くにも豆腐の引き売り屋さんが現れていませんか~(--;


================================
岩手一周の旅:一関萩荘(宮城県境)=9.0=花泉町=5.0=若柳有賀=10.2=花泉町油島=13.3=中田町上沼=8.8=相川ダム
=7.0=七曲峠=7.5=高城山=7.0=論山=6.5=長崎山=3.2=大岳=7.2=大森山=4.9=笹森山=7.7=黒石山=10.5=八森平山=5.6=
笹長根山=5.3=気仙町県境=3.5=白浜崎=7.3=米ヶ崎=14.5=広田崎=9.6=恵比須崎=10.0=碁石海岸=7.8=細浦駅前=3.4=
下船渡駅前=3.1=大船渡駅前=10.5=下蛸ノ浦=6.3=赤崎町=10.0=小黒岬=5.9=綾里崎=13.0=脚崎=10.0=甫嶺(ホレイ)=9.8=
鬼間ヶ崎=8.7=首崎=8.9=長茂崎=6.0=吉浜=10.1=死骨崎=10.1=唐丹駅前=7.0=赤磯=13.5=尾崎=10.9=平田駅入口=9.9=
釜石小縄崎=11.6=両石駅前=8.6=小間倉崎=8.5=御箱崎=8.9=平磯崎=9.7=大槌=13.2=吉里吉里海岸キャンプ場=7.7=
船越小学校前=9.8=大釜崎=6.6=白崎=7.8=仮宿崎=7.2=大浦崎=7.6=陸中山田駅入口=7.0=明神崎=8.7=千鶏小学校前
=8.8=とどヶ崎=10.8=弁天島=8.3=鵜磯小学校前=7.5=閉伊崎=11.5=宮古運動公園=8.8=磯鵜海岸=8.3=浄土ヶ浜=7.8=
宿漁港=8.5=田老魚市場=9.1=明神崎=11.5=熊之鼻=8.8=鵜の巣断崖=6.2=田野畑駅=7.7=北山崎=8.1=普代海水浴場
=10.5=野田玉川=13.3=小袖海岸=14.6=弁天鼻=10.9=陸中中野=14.1=種市駅=5.5=青森県境=11.1=階上岳=12.2=長倉
=9.8=高家=11.3=金田一=11.6=青岩大橋=13.0=大平原=13.5=遠瀬=9.1=大倉森=15.2=二ツ森=14.1=高畑山=17.9=
草の湯分岐=2.8=八幡平頂上=8.9=大深岳=12.0=大沢森=11.7=烏帽子岳=13.9=笹森山=10.2=五番森=13.2=和賀岳
=7.6=中ノ沢岳=12.9=真昼岳=9.3=六郷東根=10.6=割倉山=9.6=静山荘=10.9=三森山=8.7=三界山=15.3=東山=9.4=
桑原岳=11.2=須川温泉=4.2=栗駒山=10.5=栗駒沼倉=7.5=猫ヶ森=19.9=一関萩荘(宮城県境)
全工程距離:ざっくりと1011キロ!・・・長いね~(@@;
================================


【今日の移動距離】24439歩=17.1㎞

【岩手一周の旅】走破合計:86.9㎞/1011km(あと924.1㎞)
        現在、大岳 通過です~(^^)/

【トレーニング】 腹筋:30回 腕立て伏せ:30回

【ロングブレス】10セット



【記録グラフ】
最低血圧
79mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
34.6kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
24439歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
130mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
95分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
25.9%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1900kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
77.8kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
味の素KK 玉子がゆ(1人前) 82 kcal
梅干し(1人前) 3.3 kcal
らっきょう(甘酢漬け)(0.2人前) 2.4 kcal
ウーロン茶(1人前) --- kcal
10時
明治製菓 ミルクココア(0.5人前) 69.5 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
鶏の唐揚げ(0.3人前) 150 kcal
湯葉あんかけ(0.2人前) 25.8 kcal
さつま芋と蓮根の煮物(1人前) 68.6 kcal
春雨の酢の物(1人前) 29.7 kcal
ゆず大根(1人前) 8.4 kcal
ご飯 小(1人前) 151 kcal
しじみの味噌汁(1人前) 56.6 kcal
19時
トマト&オニオンサラダ(1人前) 110 kcal
サントリー ザ・プレミアム・モルツ [ビン] 500ml(1人前) 235 kcal
枝豆(1人前) 33.5 kcal
20時
オリジン東秀 焼鳥(0.8人前) 496 kcal
21時
ざるそば(1人前) 297 kcal
  1900 kcal
食事レポートを見る
コメント
三輪昌志 2012/03/07 12:03
こっちでも見ますよ~~^^。
大きな会社なんでしょうか?
まだ…食べてないので、今度買ってみます^^。
麻婆豆腐なんか…美味しそうですね^^。
-----------------------------------------------
ありゃ…そう言う事ですか(笑)。
 syunfamily 2012/03/07 12:30
うん
よく聞いてから買ってね。
製造していた母体は潰れているみたいだからね~。
杏宏ママ 2012/03/07 13:14
8年くらい前から、地元で見たよ~
そういえば最近見ないような・・・・
 syunfamily 2012/03/07 13:26
うん
何か地方に出没中見たいだな・・・・
バービィーちゃん 2012/03/07 13:34
テレビで良心的に紹介されてたけど、倒産しちゃってたんですね。
新潟では、豆腐はないけど、
妙に元気の良い若者が、ケーキやお菓子を引き売りしてます・・・うさんくさいです。
 syunfamily 2012/03/07 17:14
うん
確かにテレビに出ていたし、高いけど美味しかったよ・・・
売り子の若い子達の給料の多くが未払いみたいだよ(--;
東支那海 2012/03/07 13:38
田舎の方では、後継者がいなくて
店を畳む豆腐屋さんが多くなりました・・・
 syunfamily 2012/03/07 17:16
栃木県も豆腐屋さんは、20年前の半分以下だそうです・・・
コミュ 2012/03/07 16:30
一時期こちらでもよく見かけましたが
最近見かけないと思ったら倒産していたんですか。
野口豆腐の件で警察に相談した方がいて
その時の話では、オウム真理教は関係なかったようです。
今はどうなんだろう?
 syunfamily 2012/03/07 17:23
うん
実態は・・・定かではないですね~。
私も何度か、売り子達を話した事がありますが、素朴で良い子たちでしたよ(^^)
どんぐり27 2012/03/07 16:53
>スーパーで売られている一般のパック豆腐の10倍近いの「ざる豆腐」
それっておいくら?でも美味しそうですね。
 syunfamily 2012/03/07 17:27
当時(2年前)は普通の「ざる豆腐」が300円位で 胡麻豆腐は400円だったと思う~
本当に、覚せい剤が入っている?様に癖になる美味しさだった(*^ワ^*) 
ボンド88 2012/03/07 17:13
豆腐大好きの私はとーーーっても興味あります(^_^)
1回くらい普通の豆腐の10倍くらい出してもいいので、思いっきりおいしい豆腐を食べてみたいなぁ♪
 syunfamily 2012/03/07 17:30
うん
真夏に食べた~特選・限定「冷奴」・・・480円は、絶品でした~(^_^)
一週間後、食べたい~~禁断症状が起きましたから~(笑)
さのっちょ 2012/03/07 18:09
うちらのところは、山越えた福岡市から、若い兄ちゃんが、車をゆるりと運転して、売りに来られますよ。。
味は絶品です。。(*^。^*)
豆腐の味がいいと、病みつきになりますよね。。(=^・^=)
 syunfamily 2012/03/07 21:14
うん
やっぱり~日本人には豆腐ですが一番~(^^)
大豆の力は凄いですね~♪
ダックスRON 2012/03/07 21:12
てっきり こっちのとうふ屋かと思いました。(笑)
あやしいとうふは買えないですね。
http://www.youtube.com/watch?v=wDrEFjP1pMU
 syunfamily 2012/03/07 21:16
あっははは~
AE86ですね~♪
・・・・分かるのはダックスさんと私くらいですかね~(笑)
ケロケロママ 2012/03/07 23:25
2ちゃんかなにかの情報によると
売り方が歩合制だとか?
確かに宗教だとかなんだとか出てきますねえ。
でもお豆腐も湯葉も大好き。
350円はどうかと思いますが。
 syunfamily 2012/03/08 08:38
完全譲歩じゃないかな?
確かに、値段が高くても美味しかったですね(^^)
みたお 2012/03/08 00:46
「野口屋豆腐」?
知らないなぁ・・・
一個350円!?(@@;
ワシ…ビール飲んだ方が良い・・・
 syunfamily 2012/03/08 08:39
あっははは~
兄さんらしいですね~(笑)
tomytomy 2012/03/08 01:25
大阪では見かけないですねえ。
「男前豆腐」のファンです。
 syunfamily 2012/03/08 08:43
大阪は値切られるから~進出しなかったと思うよ(笑)
「男前豆腐」ワテも大好きや~^^。
キューと 2012/03/08 06:49
ずいぶん前…4、5年前から来ていましたよ!
豆腐以外にも簡単なお惣菜も売っていて
たま~に買った事ありました
最近は見かけませんね…
 syunfamily 2012/03/08 08:48
大井町では、お惣菜は売ってなかったな~。
東京では、倒産してから姿が見れない様ですね。
元専務が、同じやり方で事業継続の話もあるみたいですよ^^。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする