「キレイにすっぺ!」【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>「キレイにすっぺ!」
12年06月05日(火)

「キレイにすっぺ!」

< 「空き家バンク?」  | 「禁煙7年目!」 >
「キレイにすっぺ!」 画像1 「キレイにすっぺ!」 画像2 「キレイにすっぺ!」 画像3
【今日のできごと】

今朝は「ゴミゼロの日」「とちぎまるごとキレイにすっぺ!」
クリーンアップキャンペーン実施日です。

街の至る所で、普段お世話になっている会社・営業所の周辺の道路を
会社の社員さんが、朝早くから、全員でゴミ拾いをしています。
http://www.sk-u.co.jp/blog/archives/2008/11/14172623.php
http://www.youtube.com/watch?v=ywx6yaAwZB4

宇都宮は、会社だけでなく、行政と市民団体や地域の市民が協力して
子供から大人まで「とちぎまるごとキレイにすっぺ!」の
色々なクリーンキャンペーンを実施しています。
http://ameblo.jp/miyaryblog/entry-11033146515.html

私も、会社のビルの周りのゴミ拾いを、みんなと一緒に行いました。

やっぱり、住んでいる街がキレイになるのは、本当に気持ちがイイですね~♪

みんなの街でも「キレイにすっぺ!」 やっている~(^^)/






【記録グラフ】
最低血圧
85mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
34.5kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
4953歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
134mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
50分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
25.2%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1865kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
78.4kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
オリジン弁当 玉子粥(1人前) 77 kcal
梅干し(1人前) 3.3 kcal
らっきょう(甘酢漬け)(0.3人前) 3.5 kcal
アサリ佃煮(1人前) 56.3 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜200ml(1人前) 77 kcal
12時
赤魚のみりん焼き(1人前) 129 kcal
鶏肉と里芋の焚き合わせ(1人前) 80.5 kcal
ブロッコリーとゆで玉子のサラダ(1人前) 65.5 kcal
キャベツの即席漬け(1人前) 17.5 kcal
ちりめん山椒ごはん(1人前) 128 kcal
天野実業 味噌汁 こまつ菜(1人前) 33 kcal
20時
トマト&オニオンサラダ(1人前) 110 kcal
海鮮サラダ(1人前) 117 kcal
カツオの刺身(1人前) 114 kcal
サントリー ザ・プレミアム・モルツ [カン] 500ml(1人前) 235 kcal
21時
冷やし中華(0.5人前) 241 kcal
焼酎水割り(1人前) 371 kcal
  1865 kcal
食事レポートを見る
コメント
世界平和 2012/06/05 11:51
うちの方では、水の綺麗なところだけに、川を綺麗にしようってのが年1回あるよ
 syunfamily 2012/06/05 11:56
うん
イイことやね~(^^)
水の奇麗な所は、大好きだな~♪
さのっちょ 2012/06/05 11:56
うちらのところは、3日に市の一斉掃除がありました。。
おもに、川やクリークの掃除ですね。。
 syunfamily 2012/06/05 11:58
おおぅ~やっていますね~(^^。
川やクリークの掃除~さすがですね。
杏宏ママ 2012/06/05 11:57
都内だとなかなか難しいよね~
でも、ご近所だと周りの目もあるので
しっかりお掃除してますよ~~~♪
 syunfamily 2012/06/05 12:04
うん
確かに、都会ではなかなか難しいよな~(^^;
ママ見たいに、皆が自分家の周りだけでも毎日やれば~街は、かなりキレイになるんだけどね。
ゆっぴぃ 2012/06/05 12:23
こっちでは小中学生がゴミ拾いの奉仕活動してますよー!!
地域住民も一緒にするけど。
私も昔やりましたー!!結構ゴミって落ちてるもんですよね。
 syunfamily 2012/06/05 12:50
うん
タバコ吸殻やら、空き缶、ペットボトル~
結構落ちてるぜ~(--;
雲爺 2012/06/05 12:29
平塚のある小学校で、
総合学習でホタルに興味を持った少年が、
「ホタルが光るのを間近で見たい」
との信念で、
ごく普通の池のある中庭がビオトープに変身した、
という記事が5月24日の朝日新聞に載ってました。

初めてホタルを見た児童が、
「環境ってがんばれば変えられるんだね」
って誇らしげに笑顔を見せていたようでした。

おーーーーい、
大人の俺らは、こんなこと言えるか??

俺なんか、
毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて・・じゃなくて、
毎日毎日、○○ばかり考えてるしか脳はないしね。

反省。猛烈に。
 syunfamily 2012/06/05 12:53
うん
イイ話ですね~
ホタルは、凄くキレイな環境じゃないと生きられないですからね。
ある意味、大人は全員~反省しないといけませんね。
コミュ 2012/06/05 13:46
自分の家のように汚さない町にしたいですね(^^)
お疲れ様でした(^^)
 syunfamily 2012/06/05 14:32
うん
本当に、その通りだね~
ゴミ拾いをして、街がキレイになると本当に気持いいね~♪
どんぐり27 2012/06/05 14:09
>やっぱり、住んでいる街がキレイになるのは、本当に気持ちがイイですね~♪
良いですね、、、こっちも近くの海で一年に一度くらいはやってますけど。
でも比較的ゴミは外に捨てない感じがあるので、そんなにひどく汚れてくところは、、、
地域によって違うな〜
ある、北の街ではわざとゴミ箱の設置をなくしたら、ゴミが減ったそうです。
皆がゴミを持って帰らないといけないから、、、、それも巧くいくところとそうでないところがありますね。悲しいかな移民の多い街(特にアジア)は、ゴミを外に平気で捨てる人が多いです。何故だろう?
 syunfamily 2012/06/05 14:41
確かに、地域によってゴミについての感覚が大分違うよね~。
こちらでも、どちらかと言うと、欧米人に比べ、
東南アジア系の人達は、結構平気でゴミを道に捨ている感じだね・・・
でも、一番多いのは、若いお兄ちゃんやおねいちゃんだよね~困ったもんだ!
うみのおとこ 2012/06/05 16:12
ホントは特別にゴミ拾いしないでもキレイになればいいんですが
なかなかねー
川掃除にでると200円貰えますが・・・
 syunfamily 2012/06/05 16:25
うん
平気でゴミを捨てるバカ者がいるからな~(^^;
仕事サボって川掃除に行っちゃ~駄目だよ~(笑)
ボンド88 2012/06/05 18:39
町が綺麗になると本当に気持ちいいですね。
私は年に3回近所の川掃除に出て川のそこのドロを取ります。
自分はドロだらけに成りますが川は綺麗になるので気持ちいいです。
 syunfamily 2012/06/05 22:30
さすが~ボンドさん
自分が泥だらけになっても~
町がキレイになるのは最高ですね~♪
こんなはずじゃない 2012/06/05 21:56
すっぺって!
本当に栃木弁なの?
 syunfamily 2012/06/05 22:38
うん
どちらかと言うと~~~
茨城弁のような~気がする~(笑)
みたお 2012/06/05 22:50
事務所の中はきれいにしてもしても
みた子が汚してくれるからなぁ~・・・
朝、掃除して・・・一日過ごして・・・
次の朝に行くとまた汚れてる・・・
う~~む・・・みた子が汚してくれるからコロコロが
何個あっても間に合わないわぁ~(笑)
 syunfamily 2012/06/05 23:25
あっははは~
今度、みた子さんにお掃除~
教えますから~(笑)
tomytomy 2012/06/06 06:13
ウチの会社も月に一度、お昼休みに地域のお掃除キャンペーンをしています。
20分くらいですが、良い取り組みだなあって思っていますよ♪
 syunfamily 2012/06/06 08:33
うん
本当に、良い取り組みだと思う~♪
周りの道路がキレイになれば、イイ仕事が出来るよ!
美桜 2012/06/06 08:51
うちの近所は自治体でもやってるけど毎月、ジムのスタッフと会員さんでやってるよー私も毎月出てたんだけど今は仕事で出れないの・・・
有給もらって参加しようと考え中!!
 syunfamily 2012/06/06 09:00
良いジムだね~
スタッフと会員さんの絆も深まるね~♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする