「常識?」【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>「常識?」
12年07月18日(水)

「常識?」

< 「クールタオル!」  | 「新餃子バトル?」 >
「常識?」 画像1 「常識?」 画像2 「常識?」 画像3
【昨日&今日のできごと】

「人を動かす」

やって見せて、言って聞かせて、やらせて見て、

ほめてやらねば、人は動かず。

私の尊敬してやまない、山本五十六連合艦隊司令長官の名言です。


昨日、会社の入っているビルのオーナーさんから、褒められました?

私が、来てから1年間で、他の階の人達もエントランスや廊下にゴミが落ちていれば拾い、

洗面所や台所もキチンと清掃するようになってビル全体が綺麗になったと・・・・

どうも、私が当たり前にやっている、ゴミが落ちていれば拾い、会社のトイレが汚れていれば掃除をし、

洗面所や台所を使えば、次の人が気持ちよく使えるように綺麗にふき取っりをする姿を見た、

各社の社員さんが責任者の人に話、朝礼で話題になったとか・・・・・

私とすれば、取締り役だろうが、部長・所長だろうが、自分で出来ることで、気が付いたら自らやる!ことは、

常識?だと思っています。

また、他社の社員さんでも、エレベーターやエントランスで会えば、笑顔で元気に挨拶をする~これも常識です。

この頃は、他社の社員さんから先に、笑顔で元気に挨拶してくれるようになりました。

私が総責任者として赴任してからは、お茶入れ、コップ洗い、ゴミ捨て、自分の周りの清掃は各自がやる様に徹底させています。

もう、昔のように上司だから何もしない、女子社員だから雑用をする時代ではないと思っています。

私は、常識だと思っていますが、みなさんの会社や家庭ではどうですか?










【記録グラフ】
最低血圧
79mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
35.2kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
4943歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
128mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
55分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
24.1%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1299kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
78.2kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
9時
オリジン弁当 手作りジャンボおにぎり うなぎむすび(0.5人前) 221 kcal
松茸のお吸い物(1人前) 6.7 kcal
ウーロン茶(1人前) --- kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
ほっかほっか亭 エビカツ(0.2人前) 164 kcal
伊藤ハム 炙り焼き ハーブ&レモン(1人前) 106 kcal
キャベツと人参のキムチ炒め(1人前) 13.4 kcal
高菜ともやし(1人前) 29.1 kcal
ご飯 小(1人前) 151 kcal
とうふとワカメの味噌汁(0.5人前) 52.6 kcal
19時
トマト&オニオンサラダ(1.5人前) 165 kcal
丸大 魚肉ソーセージ(1人前) 94 kcal
キリン ノンアルコールビール(1.5人前) 84 kcal
20時
サクラフーズ 刺身こんにゃく(1人前) 14.4 kcal
東味㈱ ゆず味噌(1人前) 23.4 kcal
21時
ヨコオ こんにゃく冷やし中華(1人前) 1.7 kcal
チャシュー(1人前) 51.6 kcal
味付けメンマ(1人前) 1.9 kcal
煮玉子(1人前) 32.5 kcal
ノンアルコールカクテル(1人前) --- kcal
  1299 kcal
食事レポートを見る
コメント
ゆっぴぃ 2012/07/18 11:58
シュンさんの会社はいい上司をおもちでうらやましいですよ。
うちのコンビニにもシュンさんみたいな人いればな~。
うちの店長なんて人に言うことと自分がすること全然違うから、もう付いていけませんよ~(笑)
 syunfamily 2012/07/18 12:09
うん
言うことと、やることが違う人は多いぞ~
何たって、国のトップや大企業もそうだからね~(^^;
でも、ゆぴ見たいに優しくて頑張り屋さんがいるから、
まだまだ、この国は、大丈夫だ~ファイト~!
PONPY 2012/07/18 12:00
syunfamilyさん すばらしいですーっ! 尊敬しますーっ!
自らが実践していることが会社の人や他の会社の人の気持ちまで動かしたんですねー
やっぱり汚れている会社より、きれいな会社のほうが仕事していても気持ちいいですよねー
 syunfamily 2012/07/18 12:18
いやいや、以前は~何もしない~怒ってばかりのとんでもない上司でしたよ。
仕事のし過ぎと、接待の暴飲暴食で倒れ、死にかけてから変わりました~(^^。
綺麗な職場で、気持ちよく~仕事をすれば、ストレスが無くなりますよ。
みたお 2012/07/18 12:55
エライね~^^
>死にかけてから変わりました~
そんなもんなんだろうね・・・
ワシの場合、死に掛けたら・・・そのまま逝っちゃうかも(笑)
>綺麗な職場で
グサッ・・・・(T_T)
 syunfamily 2012/07/18 12:59
あっははは~
兄さんの事務所は、お宝倉庫ですから~(笑)
世界平和 2012/07/18 13:04
人を育てるには、まず己からですかね~
上に立つもの、見本にならんといかんですな~(笑)
 syunfamily 2012/07/18 14:43
うん
確かにその通りだよ~
特に、嘘つき~国家や政治家、大企業のトップがはびこる時代だからね。
杏宏ママ 2012/07/18 13:11
人を変えるには、まず自分からってね~
できることは自分でやるけど、全く気づかない人も多いのよ。
当たり前のことが当たり前にできない人が多すぎるのも現実よ。
まぁ、期待しちゃいないけどね~
 syunfamily 2012/07/18 14:46
うん
確かに期待しちゃ~駄目だなぁ~
我が社の幹部にも、思いやりが無く
社員が何を考えてるかまったく気がつかないヤツが多いぞ~(^^;
ダックスRON 2012/07/18 15:25
syunさん さすがですねえ 私も見習わせて頂きます。
こっちが笑顔でないと 笑顔が返って来ないですよね。
 syunfamily 2012/07/18 15:37
ですよね~(^^。
私の場合は、プラス~声が大きいですかど~(笑)
コミュ 2012/07/18 16:08
syunさん、上司の鏡ですね(^^)
 syunfamily 2012/07/18 17:11
あっははは~
そんなことはないよ~(^^;
どんぐり27 2012/07/18 17:13
>私が総責任者として赴任してからは、お茶入れ、コップ洗い、ゴミ捨て、自分の周りの清掃は各自がやる様に徹底させています。
素敵だね、、、でも実際にやってる人は少ないかもね。特に日本はどうしても女性がお茶汲みってまだ感じありますか?
こっちは自分の物は自分でしますが、でも共同の台所、お手洗い、綺麗に使わない人いますよね。女性の多い会社の方がひどかったりしますよ。何故なんだろう?
私もシュンさんとこで雇ってください。
 syunfamily 2012/07/18 17:22
うん
大分少なくなって来たと思うけど、やっぱり~女子事務員さんは、雑用やらせられてる所が多いかな?
以前、東京で、ほとんどが女性の営業所を作ったことあるけど、やっぱり男性がいた方が、台所や洗面所~綺麗にするね。
どうぐりさんは、料理も上手だし~ゲンちゃんと一緒たったら~即採用決定ですよ~(笑)
ボンド88 2012/07/18 17:37
会社では清掃ごみ拾い・・・は男女の別なくやりますが、何故かロッカーの清掃は女性の仕事になっています。
女子ロッカーに男子が入るとまずいからそうなっているのか、理由はわかりませんがずっとそうです。

あ、まあ当たり前のことですが、重いものを持つなどの荷物の仕分けは男の仕事です・・・♪
 syunfamily 2012/07/18 19:00
さすが~ボンドさんの会社ですね。
女子ロッカーに男子が入るのはNGですね~(笑)
うん
さのっちょ 2012/07/18 18:05
syunさん、そのことが、カラダカラの日記に、人柄がにじみ出るようにもいます。。。

まずは、家庭から。。。
子どもたちには、食べたお菓子の屑。。。
私がかたつけたら早いですが、我慢して、しっかり自分で捨てさせるようにしています。。
でも、いまだに。。。
これは、忍耐ですね。。
 syunfamily 2012/07/18 19:08
うん
家庭での、子供の教育は、確かに忍耐かも知れませんね~
我が家では、怒るより~誉めて自然に出来る様にしましたよ(^^。
キューと 2012/07/18 20:24
ちょっとしたことから家でも子供達にやらせていますがー
定着するまでかなりの時間と労力を使いました^^;
 syunfamily 2012/07/18 21:19
うん
自分から、家のお手伝いが出来るようになるには、
時間が掛かりますよ~母親より父親が誉めると~早いかも~♪
ムッキー 2012/07/18 20:45
こんにちは~  って挨拶が大切なんですよね。
最初は何となく恥ずかしいんでモジモジしますが、
2度3度挨拶すれば、あっ、ご近所さんだと認識して挨拶の和が広がって
いくんでしょうね。
声を出して挨拶する基本中の基本だと思います。
 syunfamily 2012/07/18 21:21
本当に、その通りですよ~
私は、いつも元気で笑顔で大声で挨拶するので~
みんなが覚えてくれるみたいですよ(^^。
三輪昌志 2012/07/18 21:18
その通りですね~^^。
挨拶を返さないないやつには、返すまでこちらから挨拶をする。
昔はそうやってましたね~^^。
 syunfamily 2012/07/18 21:23
うん
大体~3回も挨拶すれば~返してくれよね~♪
ポイントは、笑顔で大声~(爆)
どりり 2012/07/18 22:08
うちの会社も基本的に社長であろうが誰であろうが自分たちでやります~。
しかし家では...こどもたちはちっとも自らすすんでやろうとはしません...。こまったこまった(^^;
 syunfamily 2012/07/18 22:17
良い会社ですね~♪
家で、子供達に自分から進んでやらせるためには~
誉め殺しとご褒美からはじめるのがいいですよ~(笑)
こんなはずじゃない 2012/07/18 22:20
昔は雑用する女子を雇ってられるほど豊かだったという説も?
個人的には会社でもお茶くらい自分で飲みたいときに入れたいし、
お酒の席でも、人が注いでくれるのくれるの待ってるくらいなら、
自分でビール瓶抱え込むほうが手っ取り早い!
 syunfamily 2012/07/18 23:00
>自分でビール瓶抱え込むほうが手っ取り早い!
さすが~のんべぇ~の、こんなチャンや~(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする