打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
12年10月04日(木)
携帯料金節約ができない |
< また内閣が替わる
| 11時間寝たよ >
|
携帯電話の料金がちっとも安くならないので、聞きに行きました。 やはり、かみさんが言うように、通話料金が高いらしい。 相手が(お客様)SoftBank以外が多いから仕方ないが、 3月まで料金は、 (SoftBankとdocomoと2台持っていた頃)仕事用と分けて使っていましたが、 2台有った頃と比べても今の方が高い。 docomoをまだ持っていればよかったと今後悔してます。 docomoの割引が結構あったんですよ。 ァ~~悔しい。
やっぱり携帯の相手、我々年代人はやっぱりdocomo所有者が多い。 また、固定電話にかけることもあるし。
ケチな考えですが、固定電話にかけて保留にされて、あげくに相手が不在がもっとも無駄通話料金です。
皆さんは、毎月携帯料金をどのくらい支払っていますか? 私は毎月平均1万円ぐらいです。(携帯電話機械代金は入れてませんよ。)
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|