食べちゃう!【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>食べちゃう!
13年01月24日(木)

食べちゃう!

< 体重。  | お菓子。 >
どんなに忙しくても食べることだけは忘れない。
風邪をひいても食欲だけは衰えない。
わたしは過食症なので、お医者さんから

食べ過ぎたら、からだを壊しますよ!と、言われている。でもつい、お菓子に手がのびる。
たからという訳じゃないけど、晩ご飯は抜いている。

今日は税理士さんのところに行きます。
年末に父が亡くなって、相続のことを始めました。必要な書類が揃ったので、持っていきます。
税理士さんは友だちのダンナさんなので、相談しやすいです。
司法書士さんを紹介してもらいました。
なので、次回は司法書士さんのところに行きます。
わたしは働いてないけど、毎日出かける用事があり、たまには家でぼーっとしていたいです。
母の認知症も心配です。

きょうは久しぶりに過食した。
お菓子の代わりにお肉をたべようとおもう。
肉は大好物だし、お菓子にくらべたら、栄誉満点!
今度の買い物でお肉を大量に買ってこようとおもいました。

お肉ダイエット。
効果があるといいな。

【記録グラフ】
体脂肪率
14.6%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
8707点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1904kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
38.9kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
4時
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ファンケル 青汁(1人前) 32 kcal
ヤマザキナビスコ チーズ(0.2人前) 58.4 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
7時
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
オリジン弁当 大根(1人前) 10 kcal
もやし(0.1人前) 3.7 kcal
エノキダケ(0.2人前) 3.7 kcal
レタス(1人前) 3.6 kcal
トマト(0.3人前) 6.8 kcal
森永乳業 モッツァレラチーズ(0.3人前) 38.4 kcal
白菜(漬け物)(1人前) 6.4 kcal
かやくごはん(1人前) 88 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
森永乳業 クリープ(1人前) 30 kcal
12時
食パン(1人前) 172 kcal
J-オイルミルズ マーガリン(1人前) 45 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
風見米菓 せんべい(1人前) 173 kcal
Rausch チョコレート(5人前) 276 kcal
サブウェイ クッキー チョコチップ(3人前) 498 kcal
Dole Dole グレープジュース100% [パック] 200ml(1人前) 105 kcal
ヤマザキナビスコ チーズ(0.5人前) 146 kcal
(2人前) 9.5 kcal
  1904 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2013/01/24 04:22
おはようございます。晩ご飯食べないのですね。私も食べないなら食べないでいたいなぁ…前に食欲が無くて食べなかった(戻しちゃった)ときが3,4日続いたらみるみる体重が落ちて行きました。今朝も朝食とらなきゃならなくて、重湯を今、煮ています。飲めるかなあ。
過食しても吐かなければいいと思います。asakomamさんは、バランス良く食べているもの、素晴らしいですよ。
 asakomam 2013/01/24 04:33
ガーベランコさん

わたしは午前中を中心に食べています。
週末に娘がいるときは、晩ご飯も食べるんですよ。
太りたくないって気持ちが強いです。
ガーベランコさん、
早く普通のごはんが食べれるようになるといいですね。
打ち水 2013/01/24 06:06
おはようございます。
私は朝は必ず食事をいただきます。
一日の始まりはしっかりといただくようにしてます。
間食はほぼいたしません、すぐ太ってしまうからです、分かっていますから手が出ません。(怖い)
夜は極力炭水化物はとりませんが、たくさん食べてますよ。大食いの方じゃないかな
 asakomam 2013/01/24 06:12
富士山太郎さん

とても理想的な食生活ですね。
3食しっかり食べて間食はなさらないとのこと。
うらやましです。
わたしは、食べることと上手く付き合えません。
摂食障害です。
もっと強くなって、富士山太郎さんみたいな食生活が送りたいです。
マイペンライ! 2013/01/24 06:14
毎日出かける用事があり、たまには家でぼーっとしていたいです。
 ・・・なんか忙しいですよね。たまには、ゆっくり休んでください
asakomam 2013/01/24 06:24
マイペンライさん

おはようございます。
はい、
あしたは、今のところ何も予定がありません。
たまには、朝寝坊しようかと思います。
打ち水 2013/01/24 06:39
>もっと強くなって、富士山太郎さんみたいな食生活が送りたいです。
私なんか手本になりませんよ。やたらと食べますから。
三度の食事は大切にしたいですが、どうしての昼食は外食やコンビニになってしまっています。
コンビニ弁当は、温めますと油が下に落ちますのをみて、恐ろしくなりましたので、
注意しています。お互い自分の体大切にしましょうね。
 asakomam 2013/01/24 06:46
ありがとうございます。
コンビニ弁当は揚げ物が多いですね。
あまり利用はしませんが、たまーに食べるときは、別に野菜サラダも買うようにしています。
料理が苦手なので、お惣菜はよく買います。
今の食生活が10年後の自分!っていいます。
なるべく、いろいろなものを満遍なく食べたいです。
takasanmat 2013/01/24 07:27
>友だちのダンナさんなので、相談しやすいです
良かったですね。
なんでも、どんなことでも、遠慮なく話すのが大事です。
すべてをさらけ出すことで、税理士さんも最善の方法を
サジェッションしてくださいますよ (^-^)
 asakomam 2013/01/24 07:31
はい。
友だちのダンナさんなので、わたしの家庭環境とかを知ってみえます。
だから、とても話しやすいです。
ウチの場合、
相続税がかからないそうです。
そんなに財産があるわけではないので、、、
みぃみぃみ 2013/01/24 07:38
昼から翌朝までの空腹感…つらくないですか?
ちょっと視点を変えて、夜ごはんのために今は半分に…とかされて、時間を均等に食べると、翌朝の食欲に抑制がかかるかも…なんて。。。
いろいろ考えてみたりしますが、病気が絡むと自分の意志とは裏腹にという部分が大きいので難しいですよね。。。
差し出がましくすみませんm(_ _;)m
 asakomam 2013/01/24 07:47
みぃみぃみさん

いえいえ、とんでもないです。
生活時間がちょっとズレてるな、って自分でも気になります。
結構早く寝てしまいます。
毎日薬で病気を抑えています。
辛いから早寝をしてしまいます。
でも、本当は晩ご飯を食べて遅くまで起きているのが理想です。
今年のわたしの課題です。。
みたお 2013/01/24 09:27
早く良い方向に解決出来ることを祈ってます!
夜抜くのは問題なさそうでも、水分は摂ったほうがいいかも・・
 asakomam 2013/01/24 09:40
みたおさん

ありがとうございます
母の認知症次第ですね、署名捺印するときに出ると困りものです。
水分はたぶん足りてると思う、でも心がけますね。。
-ハロ- 2013/01/24 09:58
食を欲すると言う事は、元気な証拠だとの認識でした
自分には分からない辛さがあるんだと思います
でも、いや、ただ、今日も一日お互いに元気な日でありますよう~に
 asakomam 2013/01/24 10:03
アルセさん

うん、
過食症は辛いです
お腹が空いてなくてもどんどん食べてしまいます。
食べることに依存してるので、食べてる時は他のことを考えなくていいんです。
はい、
今日も1日元気な日でありますように~!
うすらもも 2013/01/24 10:35
asakomamさん>^_^<

コメントありがとうございました
こちらに初めておじゃまします。

2人もお子さんがいらっしゃってうらやましいです
人間2人ご自分のカラダで創造されたのですから~
チョースゴイデス(^-^)
 asakomam 2013/01/24 12:07
うすらももさん

チョースゴイです
腎臓病を抱えての出産でしたので、自分でもホント、チョースゴイじゃん!と思ってます。
ほんとうはね、子どもは3人ほしかったんです。
3人いると子どもの社会が出来上がる・・・そう聞いたことがあるんですよ。
syunfamily 2013/01/24 11:58
私は、毎回食事の後の歯磨きは当たり前ですが、少量の間食でも、すぐ歯磨きする癖をつけたので、
殆んど間食しなくなりましたよ。また、過食症だった女子社員は、こんにゃくゼリーで克服した見たいですよ(^^。
頑張って下さいね~(^^)/
 asakomam 2013/01/24 12:12
syunfamilyさん

歯磨きは効果的ですね。
わたしも歯磨きをして過食を免れたことが多いです。
でも、
食べちゃうんです。これが依存症の怖さですよね。
こんにゃくゼリー1袋なんてペロリです、胃拡張みたいです。。
どんぐり27 2013/01/24 19:03
>税理士さんは友だちのダンナさんなので、相談しやすいです。
司法書士さんを紹介してもらいました。
色々やる事は有ると思いますが、どうせやらなければいけない事ですから。
頑張ってくださいね。お知り合いなら断然話がしやすいし良いですね。
 asakomam 2013/01/24 19:50
どんぐり27さん

父は交通事故の後遺症が原因で亡くなりました。
交通事故の方もまだカタがついてません。
ひとつのことを終わらせるのに、ものすごく時間がかかります。
相続の方は母次第なんです。
母は認知症なので、言うことがコロコロ変わるんです。
まこと39 2013/01/24 20:34
沢山食べられた様で羨ましいですね!(分けてもらいたい(笑))
たまには、がっつりも良いと思います、俺も。
でも、たまにはでっせ^^
 asakomam 2013/01/24 20:41
まこと39さん

がっつり食べてます。
昔から大食なわたしですが、今は過食症になってしまいました。
お腹が空いてなくても食べるんです。
毎日が食欲との戦いです。
マーリー 2013/01/24 22:23
・・・食べ過ぎたら、からだを壊しますよ!と、言われている。でもつい、お菓子に手がのびる。
たからという訳じゃないけど、晩ご飯は抜いている。

・・・カラダにはお菓子よりごはんが良いですね。
過食症が克服できたらいいですね。・・・手初めにお菓子、今より少し減らすは??
 asakomam 2013/01/25 00:23
マーリーさん

お菓子は減らさなきゃです。
同じ過食をするなら、ご飯を食べた方が健康的ですね。
変な話ですが、過食の内容を考えたいと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする