『自転車ナビマーク?』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『自転車ナビマーク?』
13年02月09日(土)

『自転車ナビマーク?』

< 『小春日和?』  | 『ロックオン!』 >
『自転車ナビマーク?』 画像1
【昨日&今日のできごと】

「自転車マビマーク」ってご存知ですか?

 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle_navimark/navimark.htm

 導入した警視庁が言うには、
 自転車ナビマークの表示する意味=「自転車が通行すべき部分」及び「進行すべき方向」を明示するもので、
 自転車は「矢印の方向に進行してください」逆行はできませんと言うことらしいです。
 ただし、この表示は法令に定めのない、いわゆる法定外表示であり、罰則はないとのこと...

 しかも、自転車通行環境の整備手法を検討するためモデルとなる地区を設定し、施策の一部を開始したとのこと。
 http://www.garbagenews.net/archives/1893981.html
 http://www.youtube.com/watch?v=Udb9lKj0ljI

 今週、ここ宇都宮でも、主線道路のあちこちで、「自転車ナビマーク」の塗装作業が行われています。

 でも、宇都宮のマークは、白の塗装じゃ~なくて・・・・変な色の~~ピンクだぞぉ~(ー`´ー)うーん

 みんなの所も「自転車ナビマーク」ありますか~色は何色~~???






【記録グラフ】
最低血圧
80mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
36.4kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
5490歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
132mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
70分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.3%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2706kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
76.1kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
10時
セブンプレミアム クリームシチュー(1人前) 98 kcal
セブンイレブン ミックスサンド(0.5人前) 164 kcal
黒酢&トマトジュース(1人前) 38 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
キューイ(0.5人前) 26.5 kcal
11時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
12時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
14時
とろろ(1人前) 79.6 kcal
ひじき煮物(0.5人前) 75.9 kcal
納豆(1人前) 100 kcal
サンマの塩焼き(1人前) 274 kcal
五目鶏めし(0.5人前) 251 kcal
けんちん汁(1人前) 88.6 kcal
15時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
20時
トマト&オニオンサラダ(1人前) 110 kcal
ampm チキンとほうれん草のサラダ(1人前) 127 kcal
サントリー ザ・プレミアム・モルツ [ビン] 500ml(1人前) 235 kcal
21時
カルボナーラ(0.5人前) 417 kcal
マテス シャンパン(2人前) 121 kcal
明治 カマンベール(1人前) 92.1 kcal
22時
フルーツ盛り合せ(1人前) 164 kcal
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
明治 R-1(1人前) 75 kcal
  2706 kcal
食事レポートを見る
コメント
YGT 2013/02/09 11:32
なんちゃってチャリ乗りからみても。
やっぱ
法律きちんと作った方がいいっすねえ。
ほんとに。
 syunfamily 2013/02/09 12:26
うん。
本当だね。
自転車の事故が、自動車の事故より多くなりそうだからねぇ~。
マイペンライ! 2013/02/09 11:33
初めて知ったっす。
でも、問題ありそうな場所って、せまい通りが多いような気がするんですが…
免許制とかにしたほうがいいと思います。行政ぬるし!
 syunfamily 2013/02/09 12:29
うん。
とりあえず、宇都宮は、国道の2車線道路だけど~
車がビュンビュン~の通りだから、逆に危ない感じだねぇ~(^^;
ワシも、自転車免許制度~大賛成=(^^)/
うみのおとこ 2013/02/09 11:44
自転車の行政はデタラメすぎるので、こんなのもあんまり信用してません
 syunfamily 2013/02/09 12:30
ウン。
これも~法定外表示~罰則なしやでぇ~(^^;
ガーベランコ 2013/02/09 11:58
こんにちは!私は医師に低体重のため、運転を止められていますので(涙)自転車で買い物などは行きます。自転車ナビマーク、茨城県ではあるのかな。私はかすみがうら市ですが、見かけたことはありません。そもそもみんな、自転車暴走していますから(笑)でも安全に乗りたいですよね。
 syunfamily 2013/02/09 12:32
うん。
水戸でも見かけたことないなぁ~~。
ここ宇都宮は、自転車暴走族が野放しだから指定地区になったのかも~(^^;
tomytomy 2013/02/09 12:51
ウチの会社の人が先週、自転車通勤途中で車と接触し、右足首を骨折です。
気をつけないといけないなと、思っていた所です。
 syunfamily 2013/02/09 13:23
うん。
自動車事故は減って来ているのに~自転車の事故は、急増中だものねぇ~(^^;
ココアパパ 2013/02/09 12:56
「自転車ナビマーク」必要でイイ事ですね(^-^)
自転車専用道路がない道路も多く、歩行者、運転手にも
パターンを明確に認識してもらう必要がありますよね。

 syunfamily 2013/02/09 13:26
はい。
その通りですね~。
あとは、法的なルール作りと自転車運転者のモラルアップ、
そして、賠償保険制度の確立ですね(^^。
komokomo 2013/02/09 14:18
面白い試みですね、少しでも自転車また車を運転する人のマナー向上、思いやりにつながるといいですね!
 syunfamily 2013/02/09 15:16
本当ですね~。
ここ宇都宮は自転車暴走行為が多い街なので、少しでも良くなってくれると助かります~(^^。
ボンド88 2013/02/09 16:58
こちらでは見た事ないです。
関西ではまだ取り組まれていないのかな・・・
 syunfamily 2013/02/09 19:52
自転車の暴走や事故が多い所から~だと思いますよ~(^^;
みたお 2013/02/09 17:26
ナビマーク・・・
あったとしても、理解してない人が殆ど・・・
後の人は守らない・・・
なので意味が無い・・・
それより取り締まらんか~~い!!
車だけネズミ捕りみたいな姑息なマネしおって! (∴` ω ´)/コラァー!! 
 syunfamily 2013/02/09 19:53
あっははは~
血圧が・・・・ですよ~(笑)
ムッキー 2013/02/09 19:25
京都に分からない道路サインがあるんですよ。
六角通りに茶色いラインと矢印だけ、何でしょう?私的には、自転車道に見えてしまいます。
近くに勤めている人に聞いても わしゃぁ、知らん と言う。
1年位前からあったかなぁ~?今度写真撮ってきます。
 syunfamily 2013/02/09 19:55
初めて聞きました~。
各都道府県で、独自の標識や道路サインもあるみたいですからねぇ~(^^;
PONPY 2013/02/09 21:26
私も初めて見ました。 
 syunfamily 2013/02/09 22:28
うん。
まだ、関東地域だけ見たいだけのようですねぇ~。
どんぐり27 2013/02/10 08:45
自転車は危ないですよね。
特に日本は自転車は歩道を走ってもいい数少ない法律を持った国ですから。
こっちは自転車は、車として扱われます。なので私のような人は怖くて乗れません。
まず、ママチャリないですから、、、
 syunfamily 2013/02/10 09:45
今から、25年位前までの中国やインドは道路を自転車が占領して、
恐怖を感じたことを覚えています。
今の日本は、統計には載っていませんが、自動車事故より、
自転車事故の方が多いと言われていますので、法整備が急務ですね。
かいけいぱぱ 2013/02/10 10:29
自転車ナビマーク、はじめて知りました。
そんなのが必要になるほど自転車が多くなったのか?
それともそれほど、自転車のマナーが悪くなったんでしょうか?
 syunfamily 2013/02/10 12:23
うん。
自転車のマナーが悪くなったからだと思うよ~(^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする