世界一の朝食【どっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どっちさんのトップページ>記録ノートを見る>世界一の朝食
13年02月10日(日)

世界一の朝食

< no title  | 鎌倉坂の下を散歩 >
世界一の朝食 画像1 世界一の朝食 画像2
【朝ごはん】(7:30)自宅
 タカキのパン、紅茶
【昼ごはん】(13:00)外食 レストラン
 リコッタ・パンケーキ、BLTサンドイッチ、ジンジャエール
【晩ごはん】(19:00)自宅
 ごはん、台湾風おでん、魚久の京粕漬
【今日の感想】
「bills」というお店で朝食を食べたいという相方の希望で、七里ヶ浜のbillsへ。

長時間待つかもしれないということで、ちゃんと家で朝食を食べてから出発。
10時に七里ヶ浜着。駅で降りた人の大多数が同じ方向に向かう。子連れは大きく遅れをとった。
お店に着いたらすでにすごい人。でも、ほとんど同じ電車を降りた人で予約に名前を告げるための行列だった。

前に立ち並ぶカップルたちは「13時半にもう一度来店ください」と言われているらしい。3時間半待ちだ。昼食の時間じゃん。軽く朝食をとってきて正解だった。
我々は理由はわからないが13時を指定された。でも、3時間もあるので、長谷へ行き、長谷寺と大仏さん+坂ノ下を余裕の観光。

13時再度お店へ。着くなり「○○さんですね」と言われ、すぐに席へ通される。
顔を覚えてくれているのと、待ち時間0分。これなら長時間待ちにイライラする客が出ることもないだろう。すばらしいシステムだ。

お店はゆったりとした空間。空き席が目立つがこの余裕がよいのだと思う。
混雑してガヤガヤしていたり、苛立った人がいたり、はたまた店の外に長蛇の列が見えたりしていると、急かされるようで、気の弱い私はおいしくゆっくり食事ができないのだ。

店員の接客もこの上なくすばらしく、幸せな気分になれる。
きらきら光る海を見下ろしながらの食事。
そういうのも含めて「世界一の朝食」と言われているのだろうな。

味はもちろんサイコウでした。

観光のことは月曜のところに書きます。

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ

2回
肉(回) のグラフ
就寝時刻
23.5
就寝時刻() のグラフ
起床時刻
7.5
起床時刻() のグラフ
ビール
0ml
ビール(ml) のグラフ
うんち日記
2回
うんち日記(回) のグラフ
万歩計
14588歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする