百科事典や辞書や参考書の処分どうしよう【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>百科事典や辞書や参考書の処分どうしよう
13年04月17日(水)

百科事典や辞書や参考書の処分どうしよう

< 電気  | 早く起きた >
今日は33分歩いてきたよ。
住宅街を歩いてきました、おしゃれな家を見るとつい停まってしまいます。
また、各お宅に配管や電気取り込み口やいろいろと目に付く。

帰宅後、今日は休みですのでかみさんはまだ寝ていますが、私はお茶漬けで朝ご飯を済ます。
お茶漬けに梅干しをのせて簡単にすました。

今日と明日、引っ越し業者の見積もりにやってきます
アートさんサカイさん日通さんです。
そろそろ片付けを始めなと、読まなくなった古い本はどうしましょうか?
百科事典23巻揃っているがあまり使ってないので処分するにもったいない。
こういう本や辞典辞書はどうした良いのだろうか?  みなさんの知惠教えてちょうだい。よろしく

屋外排水工事がかなり大変だったようです。大きな石や植木の根が残っていて、
石は2日かかってやっと砕けたそうです。見積もりした際そこまで分からないから気の毒になる。

私は、これからシャワーを浴びたら、かかりつけ医に行き、スクールに行くよ。



コメント
asakomam 2013/04/17 09:10
百科事典や辞書や参考書は古本屋さんでは引き取ってもらえないです。
無料でならOKみたいです。
わたしも5年前に引っ越しを経験して500冊くらいの本を引き取ってもらいました。
百科事典や辞書や参考書は0円でした。
500冊の本がたしか3000円くらいにしかなりませんでした。
 打ち水 2013/04/17 11:19
なるほど
マイペンライ! 2013/04/17 10:00
オイラはとりあえずブックオフ行きますな
キレイなやつは大丈夫でっせ!
量が多ければ取りに来てくれます
 打ち水 2013/04/17 11:20
ブックオフか
聞いてみます
どんぐり27 2013/04/17 15:55
私なら図書館に寄付します。
 打ち水 2013/04/17 18:04
その手もあるか

今図書館に聞いてみましたら、寄付されても要らないし、リサイクルで持って行って下さいと、声かけてもだれも持って行かなそうです

3.11被害にあった方面に聞いてみますか

ここもむやみに送ると、仕分けに時間手間がかかり、不要だそうです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする