こんにちは。車上荒らしは怖いですよね、車、私はナビもなんにもついていないけど盗難防止装置はついています。自分で気をつけていてもおそわれちゃうのは怖いですね。
うん。 茨城県は、盗難件数~全国4位だし~ ワゴンRも、盗難車種ベスト10に入ってるから~ 本当に注意してねぇ~。
17年前の軽自動車をねらう車上荒らしはないと思いますが気をつけます^_^;) ちなみに京都は入ってなかった♪
安心せずに、気をつけてください~(^^。 茨城も栃木も~~ズーーとベスト10に入ってます~(--;
カーチェイスをしてたんでしょうか とられちゃうと、泣くに泣けませんね~、ワタシは被害にあったことはありませんが
ウン。 おそらく~そうだと思うよ。 でも、パトカーじゃ~追いつかないよねぇ~(^^;
流石にワシの様なきっちゃない貧乏臭い軽だと 泥棒も寄り付かんわな(^^; 中覗いてもも何もないし、家の真ん前に止めてあるし・・・
高価な楽器~車内置きっ放しには、 十分~ご注意下さいね~(^^。
私のは、軽で、荷物がいろいろ乗ってて、小汚いので、見向きもされないかも。。 でも、さすがに、夜だけはカギかけています。。
大事なものは、車内に置きっ放ししないで下さいね(^^。
愛知県は事故もおおけど、盗難も多いです。 家族が車上荒らしにあったことがあります。 キーが壊され、現金が盗まれました。 わたしの車は立体駐車場なので安全ですが、娘っ子は路駐しているので心配です。
うん。 私も岡崎で、オカマを掘られた事ありましたよ~(--; 展示車を、盗まれた事もありましたね~。
車内に、カバンを置いていた為、窓ガラスを割られ、200万円以上の盗難に遭った事あります。 ・・・こわ~!どんな車も危ないんですね~ 未だにロシアとかに売るんでしょうかねえ?
うん。 今は、アラブとアフリカらしいよ~(^^;
僕も20年以上前ですが、車上あらしにあいました。 車のドアが上手に開けられてました。壊されたり窓を割られなくてよかったですが、 助手席の皮のハーフコートと3万円のハイウェイカードを取られました。 今でも思い出すとムカつきます。
20年前だと~ドアと窓ガラスの隙間から、 ステンレスの定規を入れてドアロック解除の手口だねぇ~。 泥棒~見つけ出してボコボコにしてやりたいよなぁ~(怒)
大阪はいつも第3位かぁ(´・_・`) 未だ割られたり被害を受けたことは無いけど、どんな装備がイイのかなぁ(?_?)
いろいろありますが~。 予算と照らし合わせて、車内に入られない様にする警告システムと、 車を盗難されないグッツが良いと思いますよ。 http://www.car-tounan-boushi.jp/boushi.html
車は、フィリピンでも、中流のステイタス・シンボルに・・・ 車のない私は、下層に転落!
いやいや、この頃は、車を持たないのがステイタスの様ですよ。 必要な時だけ、レンタルするのが流行っています~(^^。
こっちは、郵便番号によって保険の値段が変わってきます。 日本はどうなんでしょう?盗難が多い地区は保険が高いです。 でもバッグや、ジャケットでも、車内の見える所に置かないか、全てトランクの中にいれるのが鉄則ですね。日本ではあんまり気にしてなかったですけどね。
日本では、地域で保険料が変わるこてはありません。 やっと、ここ数十年で金融自由化とネット保険のおかげで、 安い保険会社を選択出来る様になりましたよ~(^^; 車内に、大事な物を置きっ放しにするのは、安全はダダだと 思ってる日本人の悪い癖ですね~。