・・・平泳ぎのスカーリング練習?・・・どのような形での練習なのでしょうか??。 スカーリングの基本は手首などの動きで「水の流れ」を理解して、効率よく後方に水を送る練習だと思います。 「救護」では足を動かさず、前後方・静止等をスカーリングで行います。 色々と難しい練習もあると思いますが、頑張って下さいね!!。
私のスカーリングは「平泳ぎ」で「スカーリングとちがう」と・・・ ・・・手は、前で外→中、外→中の繰り返しと思ってるんですが?? コーチのサポートが入ると手は横。ヒジ固定して手首だけらしい・・・
カーリングって言葉は初めて耳にしました。 平泳ぎの必殺技でしょうか。 ジョギングにスイミングにと健康的な生活を送ってみえますね。 わたしも見習わなくちゃです。
シンクロナイズドスイミングの必殺技とかです。 これまでもやっていましたが自己流でやっていたようです。
スカーリング?どんな技っすか?
優雅なシンクロは水上の動きを見ていますが 水中では「スカーリング」で体のバランスを取っているとか・・・ コーチ曰く泳ぐ技が身につくと「スカーリング」も上手くなるらしい。