a_moonさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年09月16日(月)
太極拳→RCS表現塾x2 |
< Ex.Boxing
| 【N】空手→ヨガ→... >
|
|
地元ジムの太極拳。普段は月曜日の朝イチなので受けられないのだが、祭日の時こそは!と 台風の風雨の激しい中でかけた。 案の定、普段の太極拳のお客さんは一人もいない。 約束してたボクシングやってる友人と私の2名だけ。 武道経験者だけ、ってことで、長拳をおそわった。対人の型で、グレード2級くらいらしい。うれしいなあ。 順番を書いておく。 私の方の動き ●右拳を引き、左拳を前に出し腰は右向きで構える(両者) 1左脚を前に一歩出す(両者) 右脚から助走して左脚と同時に右手刀(相手は上段受け) そのまま左中段突き(相手は中段外受け) 相手が足を払うので左脚をつる足にしてよける左手は後ろに払い、右手は上←この格好が中国拳法らしくてかっこいい 相手が上段を突いてくるのを十字受け(左脚下ろして右脚を後ろにしながら) =====ここまでが前半 十字受けを右に払いながら左前蹴り(相手のよけ方忘れた) 続いて左の中段回し蹴り(相手のよけ方はステップしながら方向を変える??) 右中段足刀(相手はすでにすれ違っている) 着地して向きを変え相手に対して、手刀受けで構える。
とまあ、ここまでですが、楽しかった。
の後、 RCSに新木場まで。 1日間違えていて、関係塾と表現塾の両方を受けるつもりが、表現塾を2コマ受けましたが、、、精神的に疲れた。 帰りは電車で寝過ごして終駅まで行ってしまった。
****** 相手側のレポートは以下
前半は(私側) 左手で上段受け、続いて左手で相手の腕と十字な感じで受ける。 受けた左手で相手の左手を掴んで引きながら右足で下から蹴り上げると同時に両手は後ろに引き指先をつぼめる?(ここが中国武術っぽい) そして右手で上から叩き割り(笑)名前が分からないの。 以上が前半ですよね 実は後半の最初(aさんが私側の忘れているとこを忘れています ただ、回し蹴りを両手で抑えているので、これが二番目ですね。前蹴りを手では抑えてないと思うので左側に払われて右わき腹に前蹴りがくるから後ろに下がったような… そして両手で回し蹴りをブロックして右側によけながら反転して構え?かなぁ
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|