大変、立派でした! エライ〜〜〜! マナーをしっかり教えないと。ホントに今時の親はなってな〜い。その親がダメなんだ(怒)
いやいや~当然の事をしただけですよ~(^^。 子供に、しっかり~マナーを教えてない~若い親が多過ぎます~(怒) 幼稚園、小学校低学年で、しっかり~道徳を教えないと駄目ですね。
いますよねぇ〜 親が注意しないのが悪いんですよ! 子供は教えられていないから、わからないんですもん… 子供用のカートを押して、ぶつかられたら 凶器ですよね!
やっぱり~どこにでも居るんだね~(^^; 暴走する~子供用のカートは、本当に凶器だよ~(--;
さすがシュンさん!言う人がいなきゃ悪ガキ達はそのままですよ。悪ガキが悪い訳じゃなく親のしつけがなってないんですよね。親のことも思いっきり叱ってやれば良かったのに!これからもパトロールお願いします!
>悪ガキが悪い訳じゃなく親のしつけがなってないんですよね。 本当に、その通りだよ~。 >これからもパトロールお願いします! シボレンジャーグリーン~了解です~(^^)/
>他の子供達と、母親達は、怒られるのが怖くて~どこかに隠れたのか~~早々に店を出てしまったのか、 最後まで、出て来ませんでした。 又起こってる、、、でもそんな親だから、子供もそんなになるんですよね。 絶対かくれてみてますよ。
>でもそんな親だから、子供もそんなになるんですよね。 我が孫達は、長男夫婦が、しっかり~躾けしているので、大丈夫ですよ~(^^)/ >絶対かくれてみてますよ。 間違いなく~見ているよねぇ~(怒)
すごい悪ガキがいるのですね。 パン屋さんに行くと、陳列されているパンに触ってしまう幼い子がいます。 だめだよ〜と注意はしますが、そのパンを購入はしません。 まだ3歳くらいの子だったんで、きちんとダメだよと教えなくてはいけません。 触ったパンは購入しなくてはいけません。
東京に居た時も、バカガキは、年に2~3回は見たよ~(ーー; パン屋さんで、パンに触ってしまうの絶対NGだよね。 親が、子供の動きをよく見ていないと駄目だよね~。
昔はそんな雷親父があちこちにいたもんだけどね〜 悪いことしたんだから、怒られるのは当たり前と思っていたけど 今は考え方が全く違うからなぁ〜(ーー;)
うん。 ワシも~よく怒られたよ~(^^; でも、そのおかげでやってはいけない事や人に親切が出来る様になったからね。 確かに、今は、常識そのものがオカシイからなぁ~~(ーー;
やったぞ ミスター 今またれるのはあなたのような人だ。
ありがとうございます。 殿に、御褒め頂くと~嬉しいです~(^^。
見かねた私は~シボレンジャ~グリーンに変身~~ ・・・ああ、うちの教室にもグリーン来てほしいっす・・・イエローは、なめられちゃって・・・
>イエローは、なめられちゃって・・・ あっははは~~ 頑張れぇ~~~イエロー~(爆)
さすがシュンさんです♪シボレンジャーは本当に正義の味方ですね(笑) こちらではそこまで悪いのは見かけたことはないですが、やっぱ親が一番悪いと思います。 今は、やったら悪いことといいことを教えてないように思います。 勉強よりよっぽど大事だと思うけどなぁ。
>勉強よりよっぽど大事だと思うけどなぁ。 本当に~その通りですよ~。 我が家の孫達には、そう言う教育を長男夫婦が、厳しくやっていますよ~(^^。
今の親はアホだから下手すりゃ叱った方を悪者扱い 自分たちは被害者の振りをしかねないからね… 日本のマナーも地に落ちたもんだよ…
確かに~父親の一人は、ブツブツ文句を言うので、 いかにみんなに迷惑をかけているのか、高齢者の人を怪我させたら~ どのくらい損害賠償取られるのか~脅しながらドヤシつけました~(怒)
syunfamilyさんが行ったスーパーにいたガキ、もといお子ちゃまのような子はいないけど、 こちらでも親が知らんぷり・・というのが多いですね。 ちょっと違うけど、おとといイトーヨーカドーのフードコートでご飯を食べたんだけど、私の後ろにいた中学生が 自分たちが食べていたたこ焼きなどのトレイを片づけずにそのままいなくなっていて、 「親の顔、見たいわ~~」と、周りの人に聞こえていいから小さい声で愚痴りましたよ(-\\-;)
あっははは~ 私だったら、とっ捕まえて~トレイを片付けさせますよ~(笑) でも、スーパーで、使ったカートや買い物籠をそのままで、 澄まして~帰る、若い主婦も多いですよ~~(--;
昔、電車でたばこを吸っていたお姉さんにこそっと注意したことあります。まずは大人がお手本を見せられるようになりたいですね。
>電車でたばこを吸っていたお姉さんにこそっと注意したことあります。 さすが~司城さん~~勇気ありますね。 女性の人は、なかなか~注意出来ないですからね~。
雷おやじ健在ですね(笑) 悪いことをしたら叱る大人、今の時代特に必要ですよね~
うん。 若い時~ヤンキーだったけど~ 間違った事は大嫌いな~~わ・た・し~~(爆)
やってくれました~(^O^) グリーン・シボレンジャー?に変身されましたね~(^^♪ それにしても悪ガキに躾が出来ない親達もどうかしてるね(>_<) この世の中、ぬるま湯に浸かり過ぎた親が多過ぎるわい・・
はい。 私の場合は、以前は、鬼の営業部長&業界のボブサップ~でしたから~(笑) 部下だったら、腕立て伏せ100回やらせますよ~~(爆)
追っかけっこはたまに遭遇しますけど、大抵親が注意してるので大丈夫です(;^_^A 小さい頃はしてたよなぁと今更ながらに反省。 最近気になるのは、むしろ高齢者のマナーで、惣菜の小売りを手掴みで取ったり、トングをおとしたのを元に普通に戻したり…買う気なくすような事をする人がよくいるので、トングのを見かけた時は、代わりに返しに行くことにしてます。 よくあるので、ちょっと買うのが怖いくらいですが…気をつけてほしいものです~(;^_^A
・・・・・確かに、中・高齢者のマナーも、 この頃~酷い方がいますよね~カートや買い物籠~置きっ放し~ すごく~~多いですよ~~(--;
昔は、雷おやじ、あちこち、存在していましたね。。 そして、親たちは、家庭のしつけも、学校にさせようとしてますね。。 下手に注意すると、モンスターが現れますね。。 どうなっちゃたんでしょう。。 いけないことはいけないと、教えるべきですね。。
>いけないことはいけないと、教えるべきですね。。 それが、出来ない世の中~本当にオカシイと思います。 いつから~こんなふうになったのかなぁ~(^^;
いい話ですね~。僕も良く怒られましたが怒られてもしかたないなあって思ってましたけどね~。
あっははは~ 私は、子供の頃から悪ガキで~20歳までは、 バイク乗りのヤンキーでしたから~バカガキの気持ちは分かりますが、 お袋さんやカミナリ親父さん達にはよく怒られました~(笑) お陰で、やっていけない事や~人を思いやる心~マナーを、 教えてもらいました~本当に感謝です。
さいこー! 座布団20枚! なかなか出来ないことです。さすがsyunさん。 私も近所の子供らが危ないこと、例えば車道へ飛び出る等していると、 怒鳴り付けます。危険な事は怒ってでも教えないと。
あっははは~ 当たり前の事をしただけだよ~(笑) >危険な事は怒ってでも教えないと。 本当に、その通りだよ~子供達の命に関わってくるからね。