syunfamilyさん
最新の記録ノート
 |
2014年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
14年08月29日(金)
『Ninja 250R !?』 |
< 『10月並みの~』
| 『9回忌!』 >
|
|
【昨日&今日のできごと】
若者のバイク離れ”がいわれて久しい中~ 20・30代の若者や初心者を中心に、カワサキが発売した50万円以上もする 250CCのスポーツバイクがバカ売れ中らしいです。 http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250/ https://www.youtube.com/watch?v=bjouf0Zfnao
確かに、昨晩のサウナの中でも、高校生が「ニンジャ」の話題で盛り上がっていたし、 街の中でも、この頃、よく~このバイクを見かけます。
国内のバイク販売シェアでは長年、ホンダ、ヤマハ、スズキの後塵を拝する「万年4位」の座に、 甘んじていた カワサキが、このバイクのおかげで軽二輪車販売数では、なんと前年比205.4%増。 同カテゴリーに限っては、ホンダに次ぐ国内シェア2位に躍り出たと言います。 このバイク~1980年代に大流行したレーサーレプリカ(レースで活躍する車両を外見・メカニズムの両面で イメージさせる高性能市販バイク)を髣髴(ほうふつ)とさせる、やる気満々のフルカウルスタイルで、 パッと見、とても万人受けするモデルとは思えないのに、なぜ日本のライダーの心をわしづかみにしたのか?
デザインこそが、Ninja250Rの最大の魅力なので、世代的にレーサーレプリカを知らない今の若い人達は、 フルカウルのスタイリングに新鮮なカッコよさを感じ見た目にホレて購入しましたという声が多く寄せられてると 言います。また、かつてのレーサーレプリカのような行きすぎた高性能ハイスペックとは無縁で、 ライディングポジションは自然だし、馬力だってほどほどなので、初心者でも無理なく操れ、それでいて街乗りから ツーリング、果てはサーキット走行までこなせる懐の深さを持ち合わせていると言います。
私は、中学。高校時代~カワサキバイクショップのモトクロスチームに入り~「グリーンカラー」のマシンで、 レースで出ていたし~プライベートもカワサキのトレールを何台も乗り継いでいたので、カワサキの大躍進は、 ちょっと嬉しいです~(*^ワ^*)
バイクに興味のない方も、街中で~このバイクを見かけたら~ 今、バカ売れのカワサキの「ニンジャ250」だよ~って、知り合いに知ったか自慢して下さい~(^^)/
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|