子供に金の話?【megulalalaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>megulalalaさんのトップページ>記録ノートを見る>子供に金の話?
15年01月24日(土)

子供に金の話?

< 絶対ストレス食い  | no title >
昨日はお休みで、朝にお餅。夜は和風ハンバーグ。
昼は軽くフルーツで過ごしました。

母子面談は…色々話してきましたが
やっぱり結果は、体のこと考えて無理しないでって。
打開策はないかー(´・_・`)
あのねぇ、無理しなかったら生活できないのに
病気で無理しないほうが良いって言われてるのに
どうしようもないね。
これはもう、一か八か!?
無理を承知でも、生活できるくらいの稼ぎの仕事見つけて
やってみて…再発しなければ儲けものってところですね。
再発したらもう、生活保護で。
しかも、母子が無利子で借りられる子供の学費の申請。
なんと、子供も連れてこいと。
なんか、こういう理由で国がお金貸すから将来ちゃんと返せよ?
みたいな話を?
中学生にするのかね?

なんか、嫌だな…
息子、色々我慢してるよ。入院中もそうだったけど
退院してもゴミ出したり、除雪したり、灯油いれたり。
受験も一番金のかからない近くて公立だし。
勉強もこないだの最後のテスト、はじめてすべての教科平均点超えたよ。
それで更に金の話までされるのってどうなのかね? 

大学進学とかならまだしも。
今回はなんとか仕事早急に見つけて、借りなくても良いようにしたい。

夜はサッカーでイライラ。
もう、PKは仕方がないんだけどさ。
そこまでのあれだけのシュート打って一点ってさ。
本田も香川もちょっと無いわ…
長友や酒井とかは、頑張ってたなぁ。
酒井、好きなんですよね♪

【記録グラフ】
体重
53kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
com 2015/01/24 20:05
高校生ならまだしも、
中学生に??

マニュアルなんでしょうか?
 megulalala 2015/01/25 08:27
わからないけど、貸すと言うことを凄く主張されたので
返さない人が多いのかぁ?と感じました。
xAKIx 2015/01/24 20:19
息子さん親孝行されてますね。素晴らしい息子さんですね^^
お金の話を聞かせるんじゃなく、本当に母子家庭なのか(日常生活はどういう風に送っているか)とか、学校に行く意欲があるのかとかを尋ねられるんじゃないんですかね?
本当に貸すから返せよというだけなら連れて行きたくないですよね><;
 megulalala 2015/01/25 08:29
それもあるかもしれないですね。
でも、どんな話を?と聞いたら
貸すので将来こんなふうに返すとか、
お母さんが病気で返せなかったら、子供に支払う義務があるとか、
そんな話だと言われました(●`ω´●)
audrey 2015/01/25 19:42
やっぱり経済的な問題はネックだよね。
私はバリバリ働いていても考える、、、娘もいつも気にしている。
うちの場合、自分の収入は全部生活費で
両親の残したもののおかげで大学に行けてるんだけどね。。。

病気が再発しないことを心から祈るばかりです。
 megulalala 2015/01/25 23:12
借りるにしても、合格通知出てからの手続きだから
結局、間に合わないらしい(●`ω´●)意味ない…
それでも保証人やら子供との面談やら言われて
更に出るまでは一旦、両親に借りなければならないと?
なんか、制度自体がどうなの?って思いますよ。
しかも、驚いたことに
一旦カード作って払っておけば?的な事言われた(*_*;
借金勧められた(^_^;
収入低いのに、カードもくそもないだろうに。
入院してたって言ったよね?
前年の年収なんて高校生のバイト並なのにカード作ってだ?

こうやってきっと借金地獄に堕ちるんだろうなぁ。
恐るべし。

きこたん 2015/01/29 10:42
息子さんって私立ですか・・?
公立なら授業料無料じゃなかったかな・・?
我が家も母子家庭6年やってましたから

水道代も下水道代が免除・給食費も無料・修学旅行も無料でしたよ?

あ・・公立だね♪
それとも行政により違うのかしら・・?
 megulalala 2015/01/30 07:15
今は給食費は無料だけど。
高校生になると何も免除ありません!
授業料は無料ですが、部活とかやればそれなりにかかるし
入学金と制服ジャージ揃えるまでが大変(x_x)
まぁ、今の収入がどう考えても低すぎるので…
とにかく仕事変えるしかないんですよね…
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする