osaka淀川ウルトラマラソン100キロ:6,892kcal【zukanさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>zukanさんのトップページ>記録ノートを見る>osaka淀川ウルトラマラソン100キロ:6,892kcal
15年03月29日(日)

osaka淀川ウルトラマラソン100キロ:6,892kcal

< 前日受付  | さくら・・チョッと... >
osaka淀川ウルトラマラソン100キロ:6,892kcal 画像1 osaka淀川ウルトラマラソン100キロ:6,892kcal 画像2 osaka淀川ウルトラマラソン100キロ:6,892kcal 画像3
====FBよりコピペ======

OSAKA淀川ウルトラマラソンの100キロの部に参加してきました。
初めてのウルトラマラソンです。
一応、お約束なので反省の意味も込めてアルバムにしておきます。
 
完走はできました。タイムは11:52:49
元々100キロなんて走る気はなかったのですが、テレビでサロマ湖100キロウルトラマラソンを見て、なんか感動って、チョッと影響されてました(笑)
それから暫くして、大阪で初めてのウルトラマラソン開催というGoodTiming(笑)でも怖いからやっぱり躊躇してました。そしたらジムでサブ3を目指してるYさん(知ってる人は知ってる)がウルトラ100キロに申し込んだって言われたので、速攻で後追いのエントリーです。 っとそこまでは良かったのですが、とくに100キロの対策とかせずに臨んでの結果は以下です。(自分の最長距離は休みながらのマラニックで50キロ程度)
ウルトラマラソンってどんなペースで走ったらいいのかよく判らんので、とりあえず6分/km弱っということでやってみました。ウルトラマラソンって給食のエイドで補給することが前提なので、色々ロスタイムが発生するのですが、そのあたりの帳尻を合わせながら走ってました。兎に角距離が長いので、無理をせずに自然と落ちるペースで70キロまでは、走れてましたが、ずっと手前の途中から痛くなってた脚の脛から甲にかけて、最高潮に痛くなって、もう殆ど走れません。キロ8分とか9分、あげくのはてには、脚が止まって、歩いたりの繰り返しです。。。この時思ったのがフルマラソンがどんなに楽かって気持ちでいぱいです(苦笑)
あっそういえば、今回も雨が途中から降ってきて、今回はビニール袋被って最初から90キロ地点ぐらいまで走ってました(笑)
 
っということで、結構キツイ洗礼をうけて、次また100キロ走りたいかと言われると、チョッと考えますっ(笑) まぁ自分の弱点がよくわかったレースだったかな?
 
そうそう。「100kmマラソンは、誰でも快走できる」って本読んでました(笑)読んだだけで、走れる気でいたかも・・・もう一度改めて読んで見たいと思います。
 
っということで写真だけは、適当に撮ってきたけど、淀川なので何も見るものはありませんっ
(完)
===================================
以上

【記録グラフ】
運動消費カロリー
6892kcal
運動消費カロリー(kcal) のグラフ
ジョギング
100km
ジョギング(km) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする