『あれから21年~』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『あれから21年~』
16年01月17日(日)

『あれから21年~』

< 『心の栄養!?』  | 『事故多発!?』 >
『あれから21年~』 画像1 『あれから21年~』 画像2 『あれから21年~』 画像3
【昨日&今日のできごと】

 わたしは「あの日」ロス行きのジャンボ機の機内に居ました。

 30歳で独立した自動車販売会社も順調に売り上げを伸ばし、
 新車販売のサブディーラー部門が、全国の販売優秀賞を受賞し、
 メーカーからご褒美で、全国の販売店のオーナー約400名と、
 8日間の米国旅行に向かっていた途中でした。

 あと、ロスまで1時間位の時、突然~機内の映画用の大型スクリーンに、
 CNNの臨時ニュースが流れました~。

 映像は、真っ暗な都市に、空爆で、あちこちに、火災が起きている様な~
 恐ろしい~画像で、アナウンサーが「まるで~戦場のようだ~~」と
 何度も叫んでいました。

 ロスに、到着しだい~兵庫県のオーナーを中心に、関西地区の販売店の人達が、
 急いで飛行機をチャーターし帰国して行きました。
 かみさんに連絡したら、関東地域は、大丈夫だったけど、少し揺れたと言っていました。

 時間が経つにつれ~大震災の悲惨な状況がテレビで報道され、
 親しいディーラーの本社ビルが全壊し、社長の御家族も全員な亡くなられた情報も
 伝わって来て、胸を締め付けられたのを、今でも忘れません。

 今日は、6434人が犠牲になった阪神大震災は、発生から21年を迎え、
 未明から各地で追悼行事が営まれ、犠牲者の冥福を祈る人々の波が続きました。
 
 しかし、被災地では、震災を体験していない人たちが増え、神戸市民の4割超が、
 震災後の生まれか、他市町村からの転入者になり、神戸などで今年、市民が催す追悼行事は、
 昨年と比べてほぼ半減し、震災から15年だった2010年以降で最も少ないと言います。

「あの日」の記憶を、いかに次代へつないでいくかが、復興を遂げた被災地が抱える課題であり、
 今後、いつ起こってもおかしくない、南海トラフ、首都直下などの大地震が発生する恐れがあり、
 阪神大震災、東日本大震災の悲惨な体験を忘れず、全国各地にも防災教育の拠点を整備していくことと、
 一人一人が、震災に対する心構えと備えが必要だと思います。


 改めて~
 阪神大震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。
 合掌。






 








 

【記録グラフ】
最低血圧
79mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
33.6kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
1899歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
118mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
30分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
22.5%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2006kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
69.4kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
10時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
R-1(1人前) 62 kcal
キウイフルーツ(0.5人前) 26.5 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
ロッテリア チーズバーガー(1人前) 292 kcal
DHC クリームシチュー(1人前) 161 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
キリンビバレッジ カフェオレ(1人前) 79.8 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
ファンケル 青汁(1人前) 32 kcal
14時
日清 どんべい 天ぷらそばミニ(1人前) 216 kcal
松屋 生玉子(1人前) 76 kcal
ニチレイフーズ 焼きおにぎり(1人前) 78 kcal
20時
もずく酢(1人前) 46.8 kcal
しゃぶしゃぶ(1人前) 398 kcal
キノコ鍋(1人前) 101 kcal
オールフリー(1人前) --- kcal
松屋 生玉子(2人前) 152 kcal
21時
リンゴ(1人前) 91.8 kcal
サントリー サントリー ホット黒烏龍茶 350ml(1人前) 0 kcal
  2006 kcal
食事レポートを見る
コメント
xAKIx 2016/01/17 16:04
ニュースを見ながら、大変なことが起こってしまったと思ったものです。
我が家も香川で震度4くらいは揺れ、棚の食器類がガラスの引き戸側に倒れ、割れたりしていたのを覚えています。
高速道路がまさか倒れるなんて・・・と思いました。
復電後の火事などもあり、本当に痛ましい被害が出てしまいましたよね。
亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、教訓を胸に、次に起こりうる地震に備え、対処していきたいですね。
 syunfamily 2016/01/17 18:26
あきちゃんの自宅は、震度4くらいだったんだね~(^^;
>教訓を胸に、次に起こりうる地震に備え、対処していきたいですね。
うん。南海トラフ、首都直下などの大地震に備えようね~~(^^。
Eli! 2016/01/17 17:12
もう21年経ったんですね。
私は高校卒業前で、春から大阪の専門学校へ行くことになっていましたので、
阪神大震災は、余計ショックに感じました。
最初にテレビで見た時は余りに悲惨過ぎて・・・
まるで映画の1部を観ているような・・・
現実が受け入れられませんでした。
日本は山があり美しい国ですが、その分、地震も多いですので、
地震が来たらどうすべきか?!どこに避難すれば良いのか?!
家族との連絡手段は?!とか、家族と話し合う事も大切そうですね。
 syunfamily 2016/01/17 18:30
>最初にテレビで見た時は余りに悲惨過ぎて・・・
>まるで映画の1部を観ているような・・・
本当に、その通りでしたね~(ーー;
そちらは、地震が少ないんですよね~~。
でも、天災・災害の備えはしておいた方がイイですよ~。
hiro37829 2016/01/17 18:26
ニュースを見て被害が大きくならないようにと思っていました。
20年経つと震災を体験した人が少なくなるんですね~
あの日を伝えていかなくちゃ。
 syunfamily 2016/01/17 18:35
我が社の幹部は、関西出身者が多いので、被災した時の話を、
よく聞きましたが、本当に凄かったようです~~(ーー;
本当に、あの日のことを、忘れずに伝えて行かないと駄目ですね。
鉄瓶 2016/01/17 18:28
早いものですねぇ、もう21年も経ちますか。
そう言えば一緒に工場で働いていた人の嫁さんが神戸出身で
あの時彼が大変心配していたのを覚えています。

私は最近、20年前に別れた元妻のフィリピンの
姪とフェイスブックが繋がり、20年ぶりに会話。
当時10歳だった彼女が昨日30歳の誕生日を迎えました。
やっぱ、20年ってのは長いですね。
英語で会話してるんですが
良い英語の勉強になります。(^^ゞ
http://photozou.jp/photo/photo_only/3171633/232617118?size=1024#conten...
 syunfamily 2016/01/17 18:40
あれから21年~本当に、早いよね~~(^^;
>当時10歳だった彼女が昨日30歳の誕生日を迎えました。
なるほど~確かに、20年は長いかもねぇ~~(笑)
milosilo21 2016/01/17 18:37
もう 21年も経つのですね〜 ☆ でも はっきりと あの時のニュースを覚えています
まさか 神戸でって 感じでしたねぇ~~
あれから 地震に強い家屋・又 屋根の軽量化とか 
建築における地震に強い家に対する考えが 強化された様に感じました
 syunfamily 2016/01/17 18:50
阪神大震災、東日本大震災と悲惨な体験は、絶対に忘れられないですよね。
我が家は、東日本大震災の時、屋根の瓦が半分崩れ~300万円近く修理代が、
掛かり、電気・ガス等のライフラインが1週間止まりました。
その教訓で「終の棲家」は、費用は掛かりましたが、最高ランクの耐震性と
太陽光自家発電オール電化にしました。
ムッキー 2016/01/17 20:23
あの日私は、10時に名古屋で商談予定だったので朝一の新幹線で出発予定でした。
朝5時過ぎに目覚まし代わりにラジオを使い聞いてました。
少しして関西のリスナーから凄い地震だと一報が。
途中までは被害の程度が分からず、新幹線で座れた良かったと思っていたほどでした。
名古屋には運良く順調に着き、新聞を見てビックリでした。
神戸を含むあの街があれだけ悲惨な状況になっていたとは、と。
名古屋から何とか京都に着き、揺れる家で一晩過ごした覚えがあります。
その10年後、自宅のある小千谷でまたまた中越地震の直撃を受け、あの強烈な揺れを体験しました。
 syunfamily 2016/01/17 20:35
10年後の、中越地震~ムッキーさんの自宅、直撃だったんですね~~(ーー;
日本は地震列島~~どこに住んでいても、地震による大震災に遭う可能性があります。
阪神大震災、中越地震、東日本大震災と悲惨な体験を、忘れず~体験を、震災を、
知らない世代に伝え、震災に対する心構えと備えをしたいですね。
みたお 2016/01/17 21:04
阪神淡路も東日本も地震は怖いですわ…
プラス原発だし…
放射能は今も漏れ続けてる訳だし…
本当に怖いのは天災より人災だっていうのを思い知らされるよね・・・
 syunfamily 2016/01/17 21:08
確かに、地震プラス原発事故~最悪ですね~~。
それから~晋ちゃんが、中国と戦争でもおっぱじめたら~
日本は壊滅ですねぇ~~(ーー;
たわし68 2016/01/17 21:58
この日を思うときは
改めて、
私達は、幸いにもギリギリに、無事に
「生かされているのだ」という
思いがします。
 syunfamily 2016/01/17 23:00
>「生かされているのだ」という思いがします。
中佐~私もそう思います。
だからこそ、無念も亡くなられた人達の為にも、
一生懸命生きなければいけないですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする