打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2016年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
16年02月12日(金)
どうでもよいことですがね |
< 朝早く起きてね
| 残念議員 >
|
|
市内バスほとんど人が乗ってない
祭日で混んでましたよ、ラーメン屋さんも混んでました そこに二つ席の向こうに、どこかで見たことある奥さんの顔 どうしても思いだせない、じろじろ見るわきにもいかないが、 どうしても思いだせない、かみさんは知らない方だから相談もできない かみさんはここのラーメン屋さんで必ず生ビールを注文する 楽しみなんだろうなぁ
私は、水戸黄門を見て、夕方の情報番組見ながら20時には寝ました 今朝は6時起き、とてもよく寝た
明後日の富士宮の駅伝の夢ですが、 荷物持ちの私が、自分の車をどこのおいたな忘れてしまってあたふたしていた夢
天気が悪すだから長靴買ってきた、倅の長靴はやはり借りません 一度買えば長く持つんだからと、長めのふくらはぎまである長靴5900円 10年使えると思えばいいかなぁ イオンで気が付いたんですが、 どこにもセールのポスターが飾ってあったが、ところどころ店じまいのポスター 靴屋さんや、きもの屋さんや、店じまいのポスターを見つけた そんなでよく見ると、撤退したテナントもあった。二階の本屋の前には、ソーラーの店が無い 本屋のCD売っている場所も奥の棚に商品が無い、陳列している通路が広くなったと感じた 二階に眼科医院があったがやってないようだ、 賑やかにファンシーグッツ売っている所を見ていると目が落ち着かず、焦点が合わない感じで自分の居場所がない 専門店街じゃない2階の服売り場や、下着売り場にはそんなにお客さんが居ない でも食品はいっぱい人がいる、駐車場、外や立体駐車場はいっぱい。 イオンを出て神田通り商店街を走ると寂しい
グアムでこんな体験をした マーケットに行くとすごい人がいるが、外に出ると人が歩いていない 何でだと思ったことが、富士宮でもそう感じた でも、まだ富士宮は、駅から歩いてイオンに行く人がいるし、浅間神社に観光で人がいるから (そこから離れると人がいませんが)
どうでもいいことですが、イオンタウンに行って感じた
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|