どうでもよいことですがね【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>どうでもよいことですがね
16年02月12日(金)

どうでもよいことですがね

< 朝早く起きてね  | 残念議員 >
どうでもよいことですがね 画像1
市内バスほとんど人が乗ってない

祭日で混んでましたよ、ラーメン屋さんも混んでました
そこに二つ席の向こうに、どこかで見たことある奥さんの顔
どうしても思いだせない、じろじろ見るわきにもいかないが、
どうしても思いだせない、かみさんは知らない方だから相談もできない
かみさんはここのラーメン屋さんで必ず生ビールを注文する
楽しみなんだろうなぁ

私は、水戸黄門を見て、夕方の情報番組見ながら20時には寝ました
今朝は6時起き、とてもよく寝た

明後日の富士宮の駅伝の夢ですが、
荷物持ちの私が、自分の車をどこのおいたな忘れてしまってあたふたしていた夢

天気が悪すだから長靴買ってきた、倅の長靴はやはり借りません
一度買えば長く持つんだからと、長めのふくらはぎまである長靴5900円
10年使えると思えばいいかなぁ
イオンで気が付いたんですが、
どこにもセールのポスターが飾ってあったが、ところどころ店じまいのポスター
靴屋さんや、きもの屋さんや、店じまいのポスターを見つけた
そんなでよく見ると、撤退したテナントもあった。二階の本屋の前には、ソーラーの店が無い
本屋のCD売っている場所も奥の棚に商品が無い、陳列している通路が広くなったと感じた
二階に眼科医院があったがやってないようだ、
賑やかにファンシーグッツ売っている所を見ていると目が落ち着かず、焦点が合わない感じで自分の居場所がない
専門店街じゃない2階の服売り場や、下着売り場にはそんなにお客さんが居ない
でも食品はいっぱい人がいる、駐車場、外や立体駐車場はいっぱい。
イオンを出て神田通り商店街を走ると寂しい

グアムでこんな体験をした
マーケットに行くとすごい人がいるが、外に出ると人が歩いていない
何でだと思ったことが、富士宮でもそう感じた
でも、まだ富士宮は、駅から歩いてイオンに行く人がいるし、浅間神社に観光で人がいるから
(そこから離れると人がいませんが)

どうでもいいことですが、イオンタウンに行って感じた


コメント
milosilo21 2016/02/12 08:24
打ち水さんの日記を ほとんど毎日 読ませて頂いて
打ち水さんは とても「感受性が豊か」なのでしょうねぇ ☆
日々の出来事 漫然と見過ごすので無く 心を通わし 物事をちゃんと 見ていらっしゃる ☆
そしてそれを「文章にする」☆ どうでもよいことなのかなぁ~? ☆  素晴らしい価値が有る様な気がします !
どうぞ 良い一日を !
 打ち水 2016/02/13 05:22
おはようございます
今朝は暖かく布団蹴っ飛ばしてました

文章は苦手ですから(変換も)さらっと流してくださいなぁ
みたお 2016/02/12 08:49
ワシの同級生でいまだ未婚の友達が居る…もちろん孫の居る人も…
独身の彼は昔のまま…感覚が若い!
同級生でも孫が居る彼はどっから見てもジイジだ・・・年寄りっぽい…
この違いって何だろうって…
で、ワシはどっちに近いのか…ま、独身ではないが孫も居ない…
人それぞれだから良いのかも^^
ま、どうでもエエことですが~(笑)
 打ち水 2016/02/13 05:24
じゃ、私はその老人に見られる方かもね
hiro37829 2016/02/12 09:01
商店街富士も吉原も寂しいですよね~
富士もイオンは混んでます。
遠いからあまり行かないけど…

 打ち水 2016/02/13 05:25
富士本町は特にそう思いますね
おじまる子 2016/02/12 10:19
全国的な傾向として、地方のイオンタウンは苦戦傾向のようです。
一方で、アウトレットモールは好調のようです。
イオンには“インバウンドマネー”はあまり流れませんからね。
私は、個人的に“爆買い”という言葉は好きではありません。(赤い旗の国の好き嫌いは別にして)たくさん買っていただいて恩恵を被りながら、その消費行動を揶揄しているかのような表現は、潔くない感じがするからです。
 打ち水 2016/02/13 05:29
“インバウンドマネー”
聞いたことないけどなんとなく意味わかります

たくさん買ってもらってありがたいですよね
アジアの方ぐらいですよ、沢山買う方たちは
Ayako_k 2016/02/12 23:55
終戦直後はモノが無くて、「あれが買いたい」という「目標」があったんだろうと思います。
それは、テレビだったり、冷蔵庫だったり。のちには車だったり。
今は、車も家電も、性能が良くて長持ちするものが自宅にある時代なので、あとはお金の使い道は、消耗品を買うくらいで足りてしまうのでしょう。
そうすると、手ごろな値段で衣服などが買えるイオンに出かけ、後は帰宅する、という消費行動の人が増えるということになるのかなと思います。
車で出歩くようになったから、まちの商店街などは苦戦しそうですね。
音楽も、若い人はネットでダウンロードするから、CDを仕入れても売れないのかもしれないですね。
 打ち水 2016/02/13 05:33
おはようございます

CD,演歌歌手の一部が寂しく並んでいました
J-POPって、何時からそう呼ばれているんでしょうか?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする