狩場男さん
最新の記録ノート
 |
2016年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
16年05月12日(木)
ポメラニアン ヒメ |
< 娘はどうなるんだろ...
| 夜のウォーキング >
|
【朝ごはん】350×3、ヨーグルト 【昼ごはん】なし 【晩ごはん】350×4、赤ワイン2、ゆで卵2、チーズ5、イカとたまねぎのマリネ、小松菜の卵とじ、南瓜煮、卵かけごはん、コンソメトマトスープ 【今日の感想】昨年末にやってきたポメラニアンのヒメちゃん。もう生後8ヶ月近くたったのに、ケージから出してもらえない。先代のポメラニアン(名前も同じくヒメ)のときは、嫁が専業主婦でほとんど自宅にいたので、犬の世話もできたので、ほとんどケージに入れられることもなかった。というか、トイレとかいたずらに関しても常時監視できていたので、ケージに入れてなかったのだ。今回のヒメは状況が変わり、嫁もフルタイムで勤めているため、日中の監視ができない。時々ケージから出しておいてやると、おしっこ、ウンチはするし、新聞をバリバリに破るなど、手のつけようがないいたずらをしている。 だから、嫁はそれに怒って、ヒメをケージに入れたままなのだ。 だが、ヒメも今まさに遊び盛りである。 狭いケージに入れられっぱなしではかわいそうだ。 夕食を食べに来る母に頼んで、日中にケージからだしておいてもらうよう頼むことにした。 終日ではないにせよ、ヒメのストレスも多少は解消されるとともに、出る癖がつけば、さほど悪さをしないのではないかという期待がある。 家族の癒しにもなっているヒメの存在は大きい。 嫁とうまくいってない娘の杏ちゃんもヒメはとても可愛がっていることも私の救いである。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|