日産凄いですね。 三菱自動車を傘下に入れると 日産・ルノー・三菱で販売台数が年間950万代になるとの事。 トヨタに匹敵するそうです。 恐ろしや、ゴーン社長。
私はこの流れが嫌いですが、三菱社員の事考えると 下請けさんや家族だってあるんだから ニュースで三菱の仕事している工場が大変らしいと聞いた 大人になったかな日産が
ワシも昨日は調子コイて1時間半掛けて飲み食いして しまいましたわ…結果目も当てられないことに…(--; 今日から真面目に落とさないと…(--; >焼肉屋さんの前を通った時 通った時だからまだエエですわ… ウチなんか隣が安楽亭…逃げ場が無いです~(笑)
お茶飲んでいて吹きだしそうでした 毎日焼肉の臭いじゃたまらないか、 でも梅干と臭いでご飯進みますね((ごめん))
昨日の霧はすごかったです。 もうすぐ霧ばかりになると思うと憂鬱です。
月に一度は、大渕桑崎に行きます 確かに分かるなぁ
>夜中トイレで起きた際、逆さに寝ていた、起きた際やばいと感じた あらぁ〜 ちょいと心配(^^)
乳飲み子ならかわいいですむが、ぐうたらおやじじゃね 救えないか
いつの時代も、飲み込まれる側の悲哀は枚挙に暇がありません... 特に自動車業界は下請け~孫請けまで裾野が広いので、下流に行けば行くほど... マツダやスバルは、早くに軽自動車から撤退して体質を強化したと言うのに... 日産の英断や如何に!!
マツダはスズキからOEMで売ってます、 スバルはまだ軽を作っていますよ、トヨタの傘下になったんですよね ずーと昔は日産とスバルと兄弟会社だったのにね、トヨタは、ワーゲンを売ってます 日産も昔ワーゲンのサンタナを売ってたが撤退した。 どうも、日産は手を組んでもうまく使いこなせない体質のように感じる
凄い決断ですよねー。驚きました。
まずは疑惑解明と保証 それからだろうな まだ一か月もたたないのに、この流れは、できていたかのようだ