ボンド88さん
最新の記録ノート
 |
2016年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
16年07月28日(木)
騙される気持ち |
< no title
| no title >
|
先日月曜日に、PCでそ調べ物をしていたら突然、見た事のないセキュリティと称する画面が現れました。 そこにはあなたのパソコンがウイルスに感染しましたと書いてあります。で、その後にウイルスを除去するにはすぐにこのフリーダイアルに電話してくださいと、普通の03から始まる電話番号が書いてあります。私はこんな画面は見た事が無いのですっかり動転してしまって、あろうことかその03から始まる電話番号へ電話したのです…よく考えれば0120から始まらないフリーダイアルなんかある筈もないのですが、その事すら不思議に思わない状態でした。
で、電話はすぐにつながったのですが、その相手の女性オペレーターが明らかに日本人でないイントネーションの喋り方をします。 しかしその事もはじめはそれほど違和感を感じなかったのです。 で、そのオペレーターが何をしろと言うのかと言うと、どこかのサイトへ誘導するようにアルファベットを言います。それを私は忠実に打ち込んでいくのです。 で、1回目のアドレスが終わったところで「エンター」を押せというので押しました。 そしたらさらにセキュリティセンターとおぼしき写真の乗ったサイトに行きました。 そこからさらにアルファベットを打ち込んでいくのですが、半分ほど行ったところで急に不安になってきて、なぜ日本人じゃないのか、とか、詐欺ではないのかと思われてきたので、途中でその電話を切りました。それからすぐにネットの接続端子を抜きました。
しかし、ウイルスに感染したと警告している画面はバツを押しても消えません。 仕方が無いのでそのままにしておき、翌日知り合いのPCショップに持っていきました。 そこで見てもらうと開口一番、「詐欺ですね」と言われました><) この画面を消すのはちょっと厄介ですがと言われましたが、そのままそれを持って帰って、その晩に息子に調べてもらって消してもらいました。 で、ウイルス感染の恐れがあると言われたので、ウインドウズ10についているディフェンダーでフルスキャンしました。 随分時間がかかりましたがウイルスは検出されず一安心です…^_^;)
それにしても自分は絶対に騙されないと私は今まで思っていましたが、こんな単純な詐欺に引っかかりそうになってしまいました。 ウイルス感染という言葉ですっかり気が動転してしまいました。
やはりこういうことになったらまず誰かに相談するのが正解なようです。 私にとっては今回の事は自分も例外でなく騙されることがあるという勉強になりました。 皆さまもお気を付け下さい。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|