大学病院の採血ルームに置かれたCDコンポから流れていた ヒーリングの音楽も最近止まってる。。。。 そのせいでしょうか??
ひょっとしたら~~ 「カスラック」から電話が入ったのかも知れませんねぇ~(--;
写真3 男前~♪ 友人の輸入雑貨店店主が去年だったか、店で好きなオペラのCDを流してたら、著作権の金払えって言ってきたって、それですかね? ひどい話ですよね。 CDお金だして買った時点で、自分のCDなんだから、どう使おうと勝手な気がするけど、、、、 金の亡者にもホドがあるっ(*`Д´)ノ!!!
あっははは~お恥ずかしい~(笑) 私が東京に居た時、行き付けの整体院にも電話が掛かって来たと言ってましたね~(^^; 本当に、音楽利権音楽ヤクザみたいなヤツらですね~~( ̄□ ̄#)
CD-Rを買うとき、データ用、録音用ってあるけど、同じものってご存知でした?録音用には私的録音補償金っていう著作権料みたいな物が入っていて、その40%位はJASRACに行くんですよ。
知りませんでした~(^^; >その40%位はJASRACに行くんですよ。 完全に~音楽利権ヤクザですね~ム━━━[○・`Д´・○]━━━ヵ
どこも音楽かけられなくなっちゃいますね~ 美容院も最近かかってないな~
>美容院も最近かかってないな~ 本当に、さすがカスラック~音楽文化を根こそぎ剥ぎ取る気らしいですね~"o(▼皿▼メ;)o"プルプル
うちの勤めてたカフェも、有線放送に変わってました(;^_^Aなるほど、そんな事情だったんですね~。
本当に、日本の音楽を滅ぼす悪の組織ですねぇ~~(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!
朝、新聞読みました。私はスナック行かないけどスナックのカラオケで著作権料はないと思いました。 そのうち送別会や慰労会とか、食事どころでのカラオケにも徴収入るかもしれませんね。
その前に~日本の音楽を守るために、 国民全員でJASRAC~潰しましょう~(^^。