涙腺崩壊【megulalalaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>megulalalaさんのトップページ>記録ノートを見る>涙腺崩壊
17年05月27日(土)

涙腺崩壊

< 息子のゴール!  | 気持ちを切り替えて... >
昨日も一時間ごとに目が覚め、4時ころには起きてしまった。
準決勝は午前中なので、息子も早々と起きて体を動かすのに
軽く朝練すると出発した。
あー、今日でサッカー送り出すの最後かもなと
思いながら自転車で行くの見てたら
小学生の始めた頃を思い出して泣けてきた。
初日から最後かも最後かもと思ってるのでもう緊張が途切れず
精神的にも完全にヤバい状況の私。
ちょっと寝ないと倒れそうなので一時間ほど寝てから出発。

天気は最高。相手も優勝候補の岩見沢農業高校。
久々に全道かけた戦いまで来たので、OBで駆けつけてくれた子が
いたり、元監督とかみかけたり…
会場では、小学生からずっと一緒のチームで戦ってきたお母さん二人と
話初めてすでにみんなウルウル状態。
これ、読んでたら異常に、思えるかもしれないですけど
私たちのなかでは、正常な状態(笑)だって10年もずっと一緒に
練習して試合して勝って喜んだり負けて泣いたりしてきたんですよ。
お母さんもずっと見てきましたから。

試合はじまって、とにかく気合い入ってるチームの雰囲気。
相手はいつものごとく太鼓やら歌やら沢山の部員の応援なんですけど
全く気にならないほど全員声が出ていて最高の雰囲気。
動きも良いし、期待が高まるのですがやはりここで得点できないのが運のつき。
前半終了間際に、シュートの上手い相手チームのまたミラクルなシュートが
入ってしまい…………
後半は要の守備も乱れ初めて、そこにこれでもか?ってくらいの
いいコースのシュートがまた入る!入る!
二点目まではまだ気持ち残ってた子供たちもさすがに4点目からは………
それでもね、息子、果敢にゴール狙い続けるんですよ。
体力も落ちないし最後まで全くやめようとしない。
だれもがもう勝てないってわかってるのに
それでも一点でも返してやろうってみんな走り続けました。
それ、見てたらお母さんみんな涙止まらないですよ…………
あと、10分………あと5分……って子供の最後のサッカーが終わるの見守りました。

結果、0-4完敗。

キーパーくんと2年は泣いてたけど、息子含め他の3年は
やりきったからかここまでこれたからか晴れ晴れな表情でした。

それでも立派な3位。名前は残り、賞状も貰えましたよ。

私と言えば、帰りのお母さんたちとの挨拶に号泣し、
帰りの運転もウルウルし、帰宅してあちこち報告のラインしながらも泣き…
負けたのが悔しいのではなく、終わったんだなってのが寂しいだけなんですけどね。

息子は遅くに帰宅しました。
なかなかみんな帰らず、またグラウンドでボール蹴ってたらしいです。
それ想像したらまた泣けます(笑)
そして今朝も4時に目が覚める………
なんとか土日で立ち直らなければ(笑)

こんなときに限ってまた画像更新されないなぁ……………


【記録グラフ】
体重
52.9kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
打ち水 2017/05/27 05:43
よい思い出を作ってもらいましたね
宝物ですよ
しっかりとアルバムにしてください
>それでもね、息子、果敢にゴール狙い続けるんですよ
ここが大事なんですよね、
間違ってませんでしたね。
 megulalala 2017/05/27 15:09
負けることよりも
終わってしまうことが
本人も寂しかったのでしょうね…
taka* 2017/05/27 08:02
完全燃焼したからこその充実感でしょう。子供達もお母さんたちもお疲れ様でした。
土日はそれに浸りきって、週明けからまた元気にスタートして下さい。
 megulalala 2017/05/27 15:10
まだ目が腫れぼったいです(笑)
今日は大雨。昨日までの晴天に感謝です。
PONPY 2017/05/27 10:15
泣けてくる気持ちわかるよー(´;ω;`)ウゥゥ
小学生の時から親子でいっしょに戦った同志やもんねー
今から号泣なら高校の卒業式はまた涙腺ダム崩壊ですね。
私も次男の卒業式はダム崩壊でした。私も役員最後の卒業だったし
会長で来賓席に座ってたけどダム崩壊で号泣してました(ノД`)・゜・。
卒業式の来賓席であんなに号泣した人って私だけかもしんない(笑)

いっぱい思い出ができたね(^_-)-☆
 megulalala 2017/05/27 15:11
卒業式はまぁ、息子が泣かないのでさほどではないと
思います(笑)
サッカーはね、思い出ありすぎるし…
あとは学祭くらいが残りの楽しみだなぁ。
morimamo 2017/05/27 10:22
岩農に4対0なら、善戦ですよ。栗山は、決勝で11点も取られているんじゃないですか。
 megulalala 2017/05/27 15:14
逆の山だったら、必ず全道行けたと思われる
まさかの栗山が代表!!
くじ運の悪さを呪いますよ。向こうは絶対滝川西があがると思っていたのでまさかのホーム滝川全滅に
がっかりだったでしょうね。
岩農は、部員も多くシュート力も体力もあります。
少しがファウルが多いけど(笑)
普段も1つ上のリーグで戦ってるので全道も期待してますよ♪
audrey 2017/05/27 12:35
ふたりともお疲れ様でした。
よく頑張ったね。
表にぱっと見える部分(負けてしまった)は辛いかもしれないけど
たくさん得たものがあると思いますよ。
 megulalala 2017/05/27 15:17
終わったあとも名残惜しいのかグラウンドから
離れられなかったんでしょうね。
これから急激に変わる息子の生活。
勉強するのか?遊びほうけるのか?バイトするのか?
わからないけど、1年後には働いてるだろうから
今の貴重な自由な時間を楽しんでほしいですね。
com 2017/05/27 19:02
涙止まらないの、わかる気がします。

息子さんの成長と共に。

いろいろな思い出があることでしょう。
息子さん、サッカー続けててよかったですね。
 megulalala 2017/05/28 08:45
自分は長いこと何か続けてってことなかったから
息子がそういう体験してくれたのは嬉しいです。
これからも仲間同士たまにでもサッカーやってくれたら
いいなぁ。
morimamo 2017/05/27 19:31
本当に運はありますよね。我が孫のチームも代表チームと当たり、PK戦で敗れ終わりました。
 megulalala 2017/05/28 08:47
組み合わせはかなり重要ですよねぇ…
PKってなるとそれこそ本当に運になってしまいますし。
でも御孫さんまだ来年もあるし!!
頑張ってほしいですね
ムッキー 2017/05/28 10:49
残念でしたね。
息子さんよく頑張りましたね、あきらめない事が一番大事な事だと思いますよ。
その事をシッカリ見ていたお母さんも立派です。
 megulalala 2017/05/28 13:01
残りまだ10分以上あって4点差のまま
ずっと過ぎるだけの時間はなかなか酷でした。
もう、こんなに号泣することはないかもしれませんね…
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする