オジと話してオバとも話す【じむのぺさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>じむのぺさんのトップページ>記録ノートを見る>オジと話してオバとも話す
18年04月04日(水)

オジと話してオバとも話す

< 体調管理が難しい  | 実家のイチジクは叔... >
数日前の帰宅時間に
2番目のオジから留守電が入ってた。

歩いていると、携帯に気付かないからなー (・_・;

「また連絡する」 と、あったが
実は連絡がついていない。

気付いた時( その当日夜) と
次の日に数回 こちらから折電したのだが
オジが、 電話に出ない。

で、
またまた徒歩帰宅中に、オジから掛かってきたのだが
もちろん気付かないので
その後、折電するが 出ない。


用事があれば、なぜ 確実な夜に電話してこんのだ!?
てか、
携帯は、携帯しとらんのか!?


昨日と今日は、私が何時でも出れる状態にもかかわらず
電話は ない。


ナゾは深まるばかりである・・・・ (ーー;)



↑ 電話してみた。

すぐにオジから電話がかかってきた。


「ごめん、ごめん。この携帯の着信音が鳴らんとたい。」大爆笑である。

それって、携帯としての機能の半分も役立ってないような・・・






【記録グラフ】
ストレッチ(1:した 0:しなかった)
1
ストレッチ(1:した 0:しなかった)() のグラフ
ヨガ・ストレッチ
44分
ヨガ・ストレッチ(分) のグラフ
 
コメント
taka* 2018/04/05 08:40
相手が高齢だから連絡が取れないと余計に不安に思いますよね。
義父も思いのほか体が弱っていたので、カミさんが遅く帰ったりすると具合が悪くなったのかと心配します。
目が離せない義姉や義母のストレスも溜まっているようなので、カミさんが話の聞き役になっているようです。
 じむのぺ 2018/04/05 21:06
従弟もいるし、オバも居るし、なんとなく「大した用事じゃないような」予感はしてました(^^;)
ただ仰るような高齢なので(本人は認めてませんが=私と変わらない気分でいる)
オバ含め、何かと御互い気をかけそうです。
奥さまも、こうして近くにいらっしゃるから ご家族の方も違いますね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする