打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2018年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
18年08月02日(木)
歩けた |
< モチベーションさが...
| 昨日の休みは色々あ... >
|
|
4時20分起き半に出発、 もりから聞こえるヒグラシの集団のヒグラシの音はそれなりですが、 グランドに着いた一匹のヒグラシの音は、なんか重苦しそうに聞こえた。 空気が湿っていて、セミも心地よくないだろう。
グランドに見たことない白線がひいてありました。(写真1) ゴールがあるから球技だと悟るが、サッカーじゃないな、 コートの大きさも、テニスコートより小さい感じです。 30分のお決まりコースですが、結構な汗をかきました。
今日は、癌センターに行きます 31日の抗ガン治療で元気体力気力が落ちたかみさんの治療のためです。 昨日床屋に行って、旦那さんも癌センターに通っているので様子聞くが、 この旦那さんは、肺にがんがあり治療している。 自分で言ってるからコメントしますが、 40年ぐらい前に、肩がこって仕方なく、細い金属の針を体に入れた。 それが散らばって、肺にたどり着いて悪化。 そのころ、疲れが取れず肝臓も悪いと言われたらしく、他の所にも針を入れたと。 ちっとも治らないから、国立病院に行ったら、肝臓は何も悪くない 睡眠不足と疲労が原因と言われ、針入れた治療がやぶだと気が付いたが後の祭り。 今、その針が肺に刺さったところが癌化した。
床屋の奥さんと、朝明けるの遅くなり、夕方くれるのが早くなったと話した 今朝もかみさんとそんな会話をした。
さて、お茶してご飯始めます、写真2は、先日晴れた、自宅前の道150メートル手前から富士山を。 右の木は、桜、主がいない放置された桜です。自宅前のこの道、 まっすぐ富士山に向かってますが、わが家過ぎたところで左に曲がってます。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|