さわやか?万ちゃんさん
最新の記録ノート
 |
2018年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
18年09月02日(日)
万ちゃん記 (602)【 水上バス (ボート) 】〜今回(今年)こそリバウンドしない! |
< 万ちゃん記 (60...
| 万ちゃん記 (60... >
|
|
【昨日の事&今日起床時の感想】 (今日起床時の体重/体脂肪率/腹囲/昨日の運動 = 測定無し/ジム&エアロバイク)
◯ 昨日は、午後よりジムで運動。
☆ 新しいオフィスの裏手に「運河 (キャネル)」があることは、話した。
当国では、都心部にしろ地方にしろ、大きな川からの支流を利用したり、 人工的に造ったりして、数多くの「運河 (キャネル)」がある。
都心でも、大都会になった今でも、『水上バス (ボート)』が交通手段の一つになっており、 通勤時間帯には、かなりの数のボートが行き交う。
少し郊外の「運河 (キャネル)」では、小さめのボートに食料や日用品を載せて、 「市場」が開かれており、一部では観光ポイントになっている。
こうした、「運河 (キャネル)」や、そこに走る『水上バス (ボート)』が、 まだまだ日常の生活に生きづいている。
『水上バス (ボート)』は、日本で言うと「屋形船」のようなイメージ&大きさだが、 交通手段だけあって、けっこうスピードが出ている。
自分はまだ乗ったことはないが、同じ会社のスタッフで、 近郊から通っている数人は、毎朝夕利用しているとのこと。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|