打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2019年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
19年05月31日(金)
ひ弱な足 |
< 貧乏ゆすり
| 楽しんで仕事するか >
|
4時20分起きました。 右大腿骨の中に入っている金属が最近悪さし始めていて、痛む・股関節の痛みもココからと思う。 今朝は、歩かないで、スクワット20回で止めておく。 足の筋力をどうつけるか、自分流でやらないで、しっかりと勉強します。 しょっちゅう図書館に行っているんだから、少しは勉強しないと。 足腰が本当に弱っていると感じる、風呂に入ると、自分の腹回りは立派でが、腰から下が、 いかにも初老のひ弱な足に見えたから余計です。 せっかく、カラダカラを使ってい毎日コメントしてるんだから、 足腰を鍛え、みんなに頑張ってるねと言われたい。 ただ無理はしない、人工股関節の身だから、健常者と同じようにはできない。 今度、浜松医大整形は7月11日、無理のない筋トレをやり、医師に相談してみます。
さてと、昨日はがんセンターに行く前に、沼津のサービスエリアにより、昼食をいただく。 フードコートですから好きなものをかみさんと別なところに並ぶ。 私はうどんとシラス丼、かみさんは鰺とコロッケとなどの3点フライセット 食べ始めたころに、やってきた中国人団体。 前回もココで食事していて気になっていたが、今回もやっぱ彼らは自分流だなぁ ちょっと面白い光景 男性が、黄色い厚紙封筒から日本円の札を出している。 ほかの人も、キッとツアーで中国人観光客に、両替サービスをしているのか。 そして、注文するものも、みんな同じものを注文している。 バスの中でそう説明聴いていて同じもの注文しているのかなぁ? サービスの薬味のネギや、天かすを山盛りに入れているが、これからバスに乗って移動するに、 あんなに入れたら、気持ち悪くならないのだろうか。
家に戻って、犬がいない、犬一匹にして留守にするのは初めてです。 隣りの倅が気が付いて母屋に連れて行ったようだ、 玄関におしっこをしてくれてた。タイルの上ですから、洗い流せばいいこと。 臭いは多少残るが、床にやられるよりはましです。 そんなこんで、一日が終わるが、
癌センターの図書館で、池上彰の経済教室の本を夢中になって読んでいた。 2時間ほどですが、思ったより3つの検査が早く次々に終わってくれたようで、 読み残したが、本棚に返した。患者じゃないので借りて持ってくるわけにはいきませんからね。
さて、今日も始まります、 お茶します。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|