年賀状【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>年賀状
19年11月16日(土)

年賀状

< 冬に入ったね  | 眼が疲れた >
年賀状 画像1
昨日は疲れて20時半の寝ました。
何度か目が覚めましたが、寝返りし寝直す、汗をかいていることもわかったが、
そのまま5時まで寝ることができた。
疲れ取れたかと聞かれるが、まだわからない
今朝8時から仕事があるので、夕方まで気を抜けない
9時半からの仕事始めだから、早朝出勤扱いにしたいよ

年賀状は今年近所の渡辺さんに、300枚頼んだ
スヌーピーが入った切手の下に印刷されたものでもいいと思って
予約表の一番上の注文のところに300枚と書いたが、
スヌーピーが印刷されていてもいいのかと、裏も印刷されていると
勘違いしてる様で、聞き直されてかみさんが今朝私に言ってくるが、
何でも構わないさそういってくれと。
お客さんと業者と家族用と、少なくなったが、減らしていかないと
辞めれば一気に100枚になる。

年賀状は、煩わしいが日本人の儀式もあるから、仕方ない
業者の住所録を消してしまったので、打ち込まないといけないが、
いつやろう?面倒だが、仕方ない。

コメント
おじまる子 2019/11/16 08:12
何年も前から、年賀状を出すもの、届くのもどうでもよくなってしまった…
 打ち水 2019/11/17 07:03
面倒ですが、しきたりですので。
TK66 2019/11/16 08:19
年賀状、面倒くさいですね。
わたしは仕事関係は少ないので
親兄弟親戚と古い友人だけ。
50通ぐらいなので12月下旬ギリギリに出しています。
 打ち水 2019/11/17 07:05
もらうのがうれしいので、仕方ないですが出します
仕事関係は、仕方ないに尽きる。
みたお 2019/11/16 10:29
ワシも年々減って来て今は100枚も行ってないんじゃないかな…
字を書くことが少なくなったので、元々下手な字がもっと下手に…
小学生以下だなと自分で思って、コメントも面倒だけど一つずつ
打ち込んでますわ…情けない…
年賀状はそろそろ電子年賀状で、出すのはPCの出来ない人だけで良いと思う…
日本の古くからの慣習より資源保護の方が重要だし…
 打ち水 2019/11/17 07:12
元旦に届く、いただくのがうれしいので、
来年は減らします
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする