打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2020年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
20年01月20日(月)
非常食買い出し |
< 借りた本
| ほそぼそ生きる知恵 >
|
昨日は非常食を買い出しに昼前後使っていってきました。 100円ショップや、カインズさんや、業務スーパーなどを回る 賞味期限を見ながら、なるべく期限が遠いものを選んで買うが、 缶詰は2年先が多いですが、カップ麺などは、半年先がほとんどです アルファー米はネットで買うことにしますが、密閉パックのご飯も半年先ですね。 ネットで非常食リストというものをパソコンに落として、 各食品を入力し、食品の箱にリスト貼って箱詰めして物置に置く。 ペット用のシートやペットのご飯や、軍手やゴム手袋雑貨品は、 写真撮って、印刷して箱に貼る 大きな箱をスーパーにもらいに行くが、 何も買わないでもらうだけじゃかっこ悪い 夕食材を買って、どう見ても食材の量がつりあわないが、大きな箱に入れて帰宅したよ
賞味期限は早いものから食べて入れ替えしていくのがいいと思うが、 その都度箱開けて、養生テープでまた箱詰めじゃ、面倒だしと思って考えると 食材は身近なところに置いておき、その都度入れ替えて・・ 物置に入れて夏を越すと、痛んではしまわないかとか・・ 室内で使う卓上ガスコンロは、屋外ですと、炎が落ち着かないから、 屋外用を買った方が良いな、キャンプ用品ように買っておけばいいかなぁ・・ 電気が停まったら、先日買ったIHは使えない。 キャンプ道具や用品は結構あるから、水曜日に、一度全部出してみて、 キャンプ用品のリスト化して管理した方がよいな。 倅らが勝手に使って、きっと、ペグやロープ、ランプのグローブだって無いと思うし燃料も調べないと 「備えよ常に」 小学生のころカブスカウトからの事だから今でも口に出る。 主の私がやるしかないさ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|