巷で「ソニー・タイマー」と言われているみたいに、ある期間を過ぎると壊れる様に、高い技術力でしてるんじゃないかって言う都市伝説、うちでは、それに近い状況で故障しました。
新品が来て、つないだですが、音声が出ない、これじゃ今までと同じ ソニーにどうしたらよいか問合せしたくても電話がつながらない、LINEチャットで元音声ガイドが出るが、LINEで質問したがちっとも回答がない。メールしたが、こちらもありません。
ソニーはその昔はカタカナで「ソニ」っていう表記でしたね(^^) いつの間にか「ソニー」になってましたが(^^; 昔、ソニー「SONY]と見て製品を買った時は「SANYO」と見間違えたのがきっかけでしたよ(笑) 新品で20000円ですか… そういえば、昨日ハードオフに行ったら昔あったシャープだったかな… どデカイラジカセが2万位で売ってましたよ~
テレビ側のPCMがどうも怪しい 壊れた機械も、新品の機械もテレビのリモコンは動くが、スピーカーから音が出ない、テレビが悪いと察し、再起動を勧める案内があったが、やってみても同じです。テレビのバージョンアップを自動でやってからどうもおかしいと察します。もう19時回ってますから、明日以降どう回答が来るか,待つよ。
我が家の家電では冷蔵庫が16年過ぎてるので、いつ壊れるかと冷や冷やものです!
新しくしても使えないとイライラします 我が家の冷蔵庫は10年、壊れたら、クレーンでないとおろせない 隣の空き地が空き地であるうちならよいが。 その点、北海道は寒いから冷蔵庫が万一の時でも、自然冷蔵ができるんじゃないかなぁ?