室明かり【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>室明かり
21年07月15日(木)

室明かり

< 自分には丁度いい運...  | どうも言葉が噛まな... >
富士山2年ぶりに室の明かりが見えた
朝3時起きです
4時半に歩きに行くときはもう曇り空です
5合目のあの事件がなければ・・・
馬鹿一人にみんなが迷惑しているし戻れない

居間のスポットライト一つLEDランプが切れてしまった
LED電球を替えるわけにはいかない一体型
全く不便だなぁ
同じスポットライトが居間には8個あります
ひとつ駄目になれば、これから次々に悪くなる恐れがあるが
明りの光量を調節できるコントローラーしているので
コントローラー対応にしないといけないが、LED球だけ交換できるものがないか
電気屋に相談だな。 こういった電灯器具は、電気資格がないと取り付けしてはいけないと、
取り付け説明にどれも記載してある
万が一のことがあるし、電気知識がないなら、取り付け費支払っても電気店に
依頼した方が無難だな

朝、雨上がりのグランドは、振るいのかけたようにグランドの土表面がきれいでした
わたしの足跡が詫びれる

日曜日にワックス掛けた車は、水がはじいている
やっぱワックスが効いた車は綺麗だ

【記録グラフ】
脈拍
67回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
119mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
82mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
万歩計
7052歩
万歩計(歩) のグラフ
体重
64.1kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
みたお 2021/07/15 06:40
>5合目のあの事件がなければ・・・
何かあったんですか?
その事件知らないかも…
ワシが岩手に居る間だったりしたら全く分からないですね…
電気工事はやっちゃえばアホみたいに簡単な作業ですけどね…
ま、自身が無いなら任せておいた方が良いのかも(^^)
ワックス掛けかぁ~…
今の車買ってから一度もしたことないかなぁ…(^^;
スターレットの時まではたまにしてましたね。
ボンゴに替えてデカイので面倒になりやらなくなって
その癖がいまでも続いてる感じですよ…
車屋さんが聞いたらため息もんなんでしょうけど(^^;
12日~14日までの体重が間違ってますよ~
めっちゃ軽くなってる~(笑)
 打ち水 2021/07/15 07:31
サンキュウ
やっぱり、4 が打たれてませんでした。
直しました

5合目の事件知らないんだ。ググってみて
mommomo 2021/07/15 06:44
毎日ウォーキング、気合い入ってますね^^。 素晴らしい♪♪

山開きしたんですね。
山梨モデル、レストランでは連絡先を記入してきました。
山ではどうするんだろう。。。
 打ち水 2021/07/15 07:33
コロナ対策どうするんだか?
人数制限は当然でしょうが

やはり、住所連絡先記入しましたか
山梨モデルそういわれてるらしいですね

今、雨が降ってきたよ、もうじきそちらにこの雨が行くでしょう
小雑把 2021/07/15 09:13
5合目のあの事件って何でした?
 打ち水 2021/07/15 09:25
立ち入り禁止時期に、寒さしのぎに5合目の、休憩所兼食堂と土産売り場に侵入し、焚火して全焼
建物は全く使えませんし、この先どうするか決まってません
トイレとか、交番とか、郵便局とかいろんな施設が入っていた
富士山は、国、県。市、世界遺産や、国定公園
いろんな制約がかかるところで、簡単に事が運べない
まして、5合目までの距離、一度鉄筋建物壊して建て替えるには、冬の雪もありそう連続してだ作業が出来ない、難しい環境です
山の室は再開したが、5合目までバスやタクシーは行けた
さあ登ろうとするところなんですよ
おじまる子 2021/07/15 18:28
そんな事件があったのですね!
富士山は山体そのものが御神体ですよね。
この罰当たり目が!!
 打ち水 2021/07/16 05:26
おじまる子さん、その通りです

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする