横井庄一さんのドキュメント観る【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>横井庄一さんのドキュメント観る
21年11月14日(日)

横井庄一さんのドキュメント観る

< 孫の笑顔  | 朝霧は混んでました >
昨夜は賑やかに過ごす事が出来ました
初期時の後には、トランプゲーム、孫のすすめでババ抜きとジジ抜き
けっこうもりあがり21時におひらきにする、隣に泊まらないことを聞きなんだかなぁ
帰った後、やはりさびいしいね、今日は、娘と孫も帰る

けさ、NHKで横井庄一さんのドキュメントを見ていた
日本が高度成長期に戦争を振り返りたくない時に、帰ってきた
「ふっと沸いてさっと去る、人を信じられないくなった」
カセットテープで録音した資料が、
日本政府は、当時から、公表されたくない文章記録は、黒塗りにしていた
本当の罪悪人は、政府なんじゃないか


 

【記録グラフ】
脈拍
76回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
153mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
92mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
万歩計
6675歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
おじまる子 2021/11/14 09:55
人権は空気や水のように普通に存在し、保証されるのが当たり前だと思っていたけど違いました。
自分達で守らなければならないのですね。
 打ち水 2021/11/15 05:14
やはりおじまる子さんは見かたが違う
Ayako_k 2021/11/14 20:22
難しい問題ですね。
横井庄一さん、為政者は人にどんな思想を植え付けるのか、戻ってきてショックだったでしょうね。
 打ち水 2021/11/15 05:19
昔から政府は知られたくないことは黒塗りにしていた つい最近のモリトモの財務省と同じですね
民間企業がこんなことしたら、罰せられるが、政府官僚は許可されるのはおかしい
TK66 2021/11/15 06:21
横井さんのドキュメント、わたしも見ました。
物凄い一生を送られた人でした。
国家への不信感を最後まで抱いたまま、亡くなられました。悔しい思いがあったのでしょうね。
 打ち水 2021/11/15 06:45
私もそう思いました
先に逃げた上官たち、どう横井さんの事思ったんだろう
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする