いつできたのか?【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>いつできたのか?
22年02月14日(月)

いつできたのか?

< 今はどうなのかな?  | パソコンが... >
バレンタインデーですね~

バレンタインって苦い思い出しかないわ(笑)

長男が幼稚園の時
女の子のいるママ友から
「うちの娘からK君へ」と
チョコレートをいただいた。
なかなか高価そうだった。
当然ホワイトデーにはそれなりのものを渡した。
なんだかな~と疑問を持ちながら。
でも一人からしかもらえなかったので
モテない子で本当によかった~と思った(笑)

私の頃はホワイトデーなんてなくて。
都会ではもうあったのかな?(笑)

小学校高学年の頃。
本命(成績優秀モテモテ男子)には大きいのを渡して
席の近い男子数人には安い小さめのをあげたことがあった。

そしたら安いのを渡したうちのひとりが
本命の子に渡したものを見たらしくて。
ずるい、あいつにはでかいのを渡して、
みんなに言いふらす、と言われ
仕方なく本命に渡したのと同じものを買って渡した。
安い方も返してもらえず
結局そいつに一番お金をかけてしまった!
本命からはお礼は言われたけれど
恋愛には発展せずだったしお返しもなし(笑)

本当に、ホワイトデーっていつごろできたのかな?
就職した病院でもみんなでドクターたちに渡したが
お返しいただいた記憶がないし?
貰ったけれど忘れているだけかもだが。


コメント
みたお 2022/02/14 17:56
どっちみちジジイには関係のないシステムですね~(笑)
中高生ならまだしもねぇ(笑)
 manakei 2022/02/14 19:15
いただくだけならありがたいですが
お返し必要なシステムですから(笑)
夫や息子が貰うと、お返し考えるのは私の仕事。
いっそ無くなってほしいです。
打ち水 2022/02/15 08:00
こんな風習やめてほしいですよ
 manakei 2022/02/15 09:31
面倒ですしね。
少なくとも義理チョコは全廃してほしいです(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする