こんなときに恐縮ですが【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>こんなときに恐縮ですが
22年02月27日(日)

こんなときに恐縮ですが

< 勉強が楽しい  | 有り難い >
こんなときに恐縮ですが 画像1
高校時代の家庭科の教科書の1ページ。

私の高校時代がいくら大昔って言っても
その当時ここまで古いファッションではなかった気がするが。

今夜はこの教科書に載っている料理を作る予定。

コメント
尿蛋白 2022/02/27 16:12
ファッションは巡り巡って1周するみたいなので、きっと古いも新しいも個人の感じ方次第かと 因みに原始時代のファッションは
本当に漫画によく出てくるような恰好だったのでしょうか  ちょっとだけ興味が湧きました。
 manakei 2022/02/27 17:14
一周するのは何年後くらいなのでしょうか?
一定はしていませんかね?
はじめ人間ギャートルズを思い出しました。
それ以前には毛むくじゃらだったんですよね?
そのままが良かったなーと思います。服を着ないで済む方が。
小雑把 2022/02/28 11:49
私らの高校の時は、都立高校で、服装、髪型自由だったから、肩位の長髪で、ベルボトムに下駄とか雪駄で登校してました。今思うと尖りに尖ってましたね。
しかし、若い女の子のミニスカート、ヤッパリ良いですね。
 manakei 2022/02/28 12:10
ベルボトム!
昔流行りましたね!
しかし高校で下駄や雪駄で登校とは!

そういえば思い出したのは
次男の特別支援学校高等部では
毎週金曜は私服登校の日でした。
社会人になると制服がないので自分で考えて服を選ぶ力を付けなさいという理由だそうで。
保護者会の時に生活指導の教員から
金曜は自由といっても登校なので節度ある服装で。
中にはサンダルを履いてくる女子がいるが危ないのでやめるように、
と注意がありました。
隣に座っていた女の子の母親に
そんな子いるの?と聞いたら
あれはサンダルじゃなくてミュールよ!と怒って言いました。
どうやらその方のお子さんのことだったようで(笑)

私の高校時代はむしろ無茶苦茶長いスカートが流行っていた記憶があります(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする