離れなさという事か【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>離れなさという事か
22年04月28日(木)

離れなさという事か

< 先週今週、月、火曜...  | 歩く >
昨日は、午後から代車の洗車を行ったが、13時から17時まで、代車ですから新車と違って手がかかるし、汚れている

そんな日の夕方、商談が発生し、やり遂げる、会社では、一番最後まで残った

昨夜は、飲んで、今朝頭が重いし、下痢です
飲んでいる時は楽だったが、ソファーで寝ていた、
やっぱりアルコールはだんだん離れなさいという事だなぁ

今朝は、野菜たっぷりうどん煮にいたします、白だしとみりんと麺汁をミックスにして
うまくできたよ、見た目、薄いなぁと思うが、昆布のだしを振って、締まる

今日は、久しぶりの癌センター
後何度行くんだろうか、治らない病院に行くのが辛いです、っていうか、嫌です


【記録グラフ】
脈拍
74回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
126mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
82mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
万歩計
7836歩
万歩計(歩) のグラフ
体重
62.2kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
mommomo 2022/04/28 07:07
私も久々に缶チューハイ開けたら、頭が痛い。
アルコール度数の高いものはダメですね。

病人と生活を共にするのは、ホント大変だと思います。
両親も入院してくれるとほっとしましたから。。。
無情と思われるかもしれませんが、自分の精神状態を保つためには必要なことでもありました。
 打ち水 2022/04/28 07:26
わかる!
病院に入院していてくれる方がこちらは気が楽です、
が、病院から電話がかかると、途端に暗転
みたお 2022/04/28 08:39
ワシも昨日は350mlの缶ビールと日本酒。
ちょっと起きてるのが辛かったです(^^;

確かに、病人との同居は気苦労が多いと思います。
その点、お袋は医者も90過ぎても自力で行っていたし
というか、ひきこもると体力が落ちるので出来るだけ自分で行きなさいって言っておいたので…
最後は入院しましたがさほど長くなく逝きました。
最後は息子孝行だったと思います。
大正3年生まれの気丈なお袋でしたよ。
 打ち水 2022/04/28 08:44
今朝、涼しいから、名古屋の一人暮らしの母に、LINEでメールしたが、イラストでコメントを送ってきた。こんなイラスト料金かかるんじゃないかと、馬鹿みたいだと言うが、かみさんが、そう言わない、せっかくそうやってイラストおくるんだからと気持ち受け取れと。まぁ、元気だという事です
小雑把 2022/04/29 02:25
30年位前ですが、直腸がんで早くに亡くなった義理の姉の見舞いに病院に何度が行きましたが、痩せ細って行く彼女に勇気付ける言葉の一つも言えず、見舞いに行くのが本当に苦痛で、自分の無力さを感じたのを思い出しました。お気持ちお察し致します。
 打ち水 2022/04/29 07:16
余命を言われてからもう2か月が過ぎてしまった
Ayako_k 2022/04/29 05:57
私も脂肪肝克服のために、お酒を抜いています。
「回教徒の人は、お酒を禁止して、代わりにミントティーを楽しんでいる」とのこと。
うちにはミントやレモンバームがかなり生えているので、飲み物だけはムスリムの人と一緒にしようと、気持ちを切り替えています。
でも、たまに養命酒やとっておいてる梅酒をちびりくらいはやるかもです。
 打ち水 2022/04/29 07:19
飲みたくなったら吞む
この歳、無理はしない、好きなように過ごす
好きなこといいなぁと思われるかもしれないが、
規制する、解除する、と使い分けて過ごしますよ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする