う~む…育て方が悪いのか、癇癪持ち(何だか病名ありましたよね…)なのか… 息子さんは優しいというか、気が弱いというか…言いなりなんですね… ガツンと言えない…このままだと一生不幸な人生を送る事になりそうですね… なんとも言い難いです… それで思い出しましたが、岩手の従兄弟が酒飲んで暴れたり、飲んで運転してどこかに行ったりしてしまう事があって その時「アル中だと思うから医者に相談してみたら」って言ったら「オレをキチガイ扱いするのか!」って言われたと… 当事者はもちろん自覚が無い訳だからそんなこと言われると心外なんだろうけど、外から見たら明らかに言動がおかしい事ってありますよ。 家族でも言いにくい事はあるんだろうけど… その後も胃を切除して1/3になってしまったと… だから焼酎を1/10で割って十分酔えるなんて話してましたよ。 結局、従兄弟は脳梗塞で亡くなりました。 時計、凄い高級なのをしてるんですね…ビックリ(@@;
倅は選んで子供を作ったんだから、もうそちらの家族で幸せにと割り切ります この嫁さん、医療受診何度も進めたが・・ どうも、以前私が行ったことある心療内科に行ったことあるような気配があった(あることがあってそう感じたよ) その心療内科は閉院してしまったが、隣にいるときのあの表情と眼付と言動は明らかに異常でした、あちらの親と話して、 こちらとは付き合わないくてよいと吹っ切れた
我が一族にも、大人気の無い義姉が居ますよ。 60歳過ぎてるのに、死んだ母の何が気にくわないのか、見舞いにもろくに来なかったし、葬儀にも仕方なく来ましたって言う感じで、こんなんだったら、呼ばなきゃよかったって思いましたよ。
そういう人になりたくないね 私は、呼びませんね
向こうの両親は育てた責任、長男さんは嫁にした責任がありますが、お孫さんには何の責任がないのが不憫です。大体状況がわかっているのに連絡もよこさないのはどういうこと?何か腹だたしいです。 きっと長男さんの嫁は精神疾患か発育障害があると思いますが、それだったら余計、向こうの両親がきつく説得するべきだと思います。なんか書いていて興奮してきました。ごめんなさい。
正直、向こうのお父さんと話してよかった、知っていて何も言えない 知らないなら余計困ったが、知っていて言いえないなら、もうダメですね、人としてだめですよ もう言わない、普通の人じゃないから
やはりそうでしたか。 辛い現実ですが、受け入れざるを得ませんね。 ウエアラブルを着けるようになって、腕時計の出番がなくなりました。 お洒落の一部として買った物が多く、デザインも工夫したものばかり。 太郎さんの物ほど高級品じゃありませんが、たまには使ってあげないとですね。
自動巻きだから使わないといけない むこうのお宅は、我が家と違うんですね その娘さん選んだのも、一緒になったのも、子供作ったのも 私どもの子供でしたが、母親の事を大切にできない息子はもういない