早めの夏休み【緑川カエルさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>緑川カエルさんのトップページ>記録ノートを見る>早めの夏休み
22年07月05日(火)

早めの夏休み

< 夏休みの課題  | 安倍元総理、銃撃さ... >
早めの夏休み 画像1 早めの夏休み 画像2
分散で1日から取れるので
今日と明日連チャンで早めに。

昨夜は「人魚の眠る家」を一気読み。
東野圭吾は脳科学に造詣が深いようだ。
これまでも何作もその世界が舞台になっている。

2015年のこの作品は脳死がテーマ。
それも子どもの臓器移植の話。
重たいストーリーだった。

500頁近い長編で
渾身の力作だと思う。
読む人を選ぶと思うけど。

7年前の作品ということだが
現在の日本の臓器移植の現状はどうなっているのだろうか?
子どものドナーが極端に少ないという状況は?
調べてみるか・・・

東野の直近の作品群は
単なるミステリーというより
社会派推理小説の様相を呈しているのだな。
自分好みの宮部みゆきの世界にかなり近い。

さて、今宵も引き続き東野を読む予定。
酒を呑まずに。













コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする