仕方ない【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>仕方ない
23年08月19日(土)

仕方ない

< 今夜から普通  | 朝太陽上るって来る... >
一昨日洗濯機が壊れ、昨日修理の依頼をする間瀬に、自分でもどんな状況か確認し、常陸山に修理依頼するが
ナビダイヤルとかで、いちいち入力して、♯を押してと、洗濯機の部品は保管10年、備品がなくても出張代は取られると
5290円と言っていたかな?
治らなかったら、新しくするしかないが、修理で治ってほしい、
洗濯機は、スイッチ押して最初洗濯物の量を測って、洗剤の量をどのくらいか表示してくれるんですが、
その段階で、洗濯機の底のファンが回ろうとしているが、モーターは動いている音がするが、外れてしまっているようで、全く動かない
8キロの洗濯機、私だけじゃ大きいね、冷蔵庫もそうですが一人じゃ大きすぎる
スファーの幅も3人掛け、これだって大きすぎる
食卓のテーブル椅子は4人掛け、なんか気が抜けちゃうよ
さて
掃除機掛けて、コインランドリーに行ってきますよ、本当に仕方ないね

【記録グラフ】
脈拍
94回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
118mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
73mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
コメント
manakei 2023/08/19 11:21
うちの洗濯機は34年くらい使っています。
20年前くらいに壊れて修理してもらった時に
「次に壊れたらもう修理は無理です」
なんて言われましだがまだ使えます。
何とか直ると良いですね。
 打ち水 2023/08/19 17:32
コインランドリー久々に行きました
直るといいです
おじまる子 2023/08/19 12:02
↑34年はスゴ過ぎるよね~?(@_@;)
10何年も使って、修理と考えるところが偉い。
俺なんかすぐ諦めちゃうよ凹
常陸山ってお相撲さんのようだけど、日立と読み替えて良いんでしょ?(笑)
面白すぎ!
 打ち水 2023/08/19 17:34
なんでこんな変換になったんだろう?
TK66 2023/08/19 16:38
常陸山で日立と読むのか...
考えないようにと思うのですが、ふと考えます

出張費+修理代+部品代で結構取られますからね。
直っても次に故障したら無理ですってことになるパターンが多いなぁ
そういうシステムになっているようです。
どこがSDGsや!
 打ち水 2023/08/19 17:36
先日
冷蔵庫の修理も今度壊れたら部品有りませんのであきらめてくれと
柿の種のブルーバードの部品はまだあるっていうのに
みたお 2023/08/19 19:01
岩手の家の洗濯機は前の人が置いて行ったヤツ…
脱水が調子悪い…
いずれにしろここも床がヤバいので張り替えたら交換かな…
やっぱり二層式がいいな…ワシはだけど(笑)
 打ち水 2023/08/20 05:17
高い物はなんか10年という時期が来ると壊れるようになっている気がする
megulalala 2023/08/19 19:53
日立!?全く読めませんでした(笑)
ナゾナゾみたいで面白いです
こう言う変換になるのは、その漢字を良く使っているのかなぁ?
 打ち水 2023/08/20 05:19
菜座こんな変換になるんでしょうかわかりませんが、おじまる子さんはさすがです
まぁ、しょっちゅう変換誤字が多いからね
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする