虫の侵入経路【megulalalaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>megulalalaさんのトップページ>記録ノートを見る>虫の侵入経路
23年09月28日(木)

虫の侵入経路

< 支援物資お届け  | no title >
虫の侵入経路 画像1
昨日25℃となり今年最後だろう夏日でした
午前中、難病の通院
まさかの良い数値…白血球が標準値まで戻ったのは
もしかしたら発症以来9年ぶりかもしれない…
中性脂肪値が低すぎる以外はほぼ問題なしではないか!
薬も問題なさそうでとても安定してますねと言われた

そういえば、2週間後に死にますは死ななかった
亀を釣ったけど大金は入らないし
かといって、病気の悪化もなかった…
夢のお告げはあまり関係なかったのかなぁ

帰宅するとキッチンの小窓に蜂が2匹も入ってる!!
三重窓の一番外側にいます
よく見ると外にもたくさん飛んでいる
巣があるのか!?と思ったけど夕方になったら居なくなってた
旦那さんに見て貰ったけどいない…
暑かったから入ってきたのかなぁ?と言うけど
あんなでかい虫が入るのはおかしいではないか!!
こんなにピッチリ閉まってる窓のどこから侵入するのか…
色々動かしてたら
あれ!?横はピッタリだけど上下にガタガタ動くぞ!?
要するにそこにかなりの隙間があって
入りたい放題(笑)
そりゃ、去年の冬にトンボも入ってくるよね
この窓だけやたら侵入してくるからおかしいと思ってました

滅多に開けないからもうコーキングしてしまうか?
もしくは何かで隙間を埋めるか…
隙間テープなんてすぐに劣化しちゃうからだめだしなー

あっという間に三連休も最終日
今日は少し仕事しなければならず
結局ゆっできたのは昨日くらいでしたが
仕事の事は一旦忘れられたので少しリセットできました
明日から2日間は旭川で遺品整理だ

【記録グラフ】
体調の良さ(5段階)
3
体調の良さ(5段階)() のグラフ
体脂肪率
31.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
52kg
体重(kg) のグラフ
コメント
PONPY 2023/09/28 09:29
ごめんなさい。先に謝っときます。
中性脂肪が低いなんてうらやましいです。
私は血液検査するたびに中性脂肪の数値が標準より高くて
見るたびに「あちゃー」と思ってしまいます。
中性脂肪落としたくてもなかなか落ちません。脂肪肝だと言われるし・・・
でもよかったですね。安定しているなら安心ですね。
お互い体調には気をつけて行きましょうね。
 megulalala 2023/09/28 15:08
低すぎると体内エネルギーの蓄えがないということなので、まさしく充電不足状態で回復も遅いようです
昔は高い数値だったんですけどねぇ
最近は低いので動いてる割にきちんとエネルギーを摂取できてないんでしょうね
おじまる子 2023/09/28 14:11
お互い難病持ちの身。
油断せず、さりとて用心し過ぎず、上手く付き合っていきましょう!
遊び人の俺に言われたくないよね〰️!
 megulalala 2023/09/28 15:10
おじまる子さんのように、適度に趣味をもち
運動もして色々楽しんでるのは良いことだと思いますよ!!最近の自分は本当に難病なのかな?と思いますが
やっぱり他の人より疲れやすいのは明確…
寒くなれば仕事も落ち着くので、少し仕事の割合より
趣味などに時間使いたいですね
打ち水 2023/09/28 21:34
がんばるなぁ 定期的検査はしっかりと受けましょう
 megulalala 2023/09/28 22:10
定期検査は欠かしてませんが…
薬がなかなか高いので痛い出費です
みたお 2023/09/29 07:40
疲れ取れましたか?
ワシの場合、難病ではなく持病ですが病気持ちには違いないです。
蜂といえば、屋根のひさしの所に直径15㎝位の蜂の巣が…
このまま放っておくと大変な事に…
と言う事で長い棒で落としました。
中にいた女王蜂らしきものも一緒に足でつぶしました。
あのままにして置いたら次回来た時に大変な事になっていたでしょうから見つけて良かったです。
 megulalala 2023/09/29 17:39
ワイルドだなぁ~(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする