ストレスを少なめに。【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>ストレスを少なめに。
23年11月03日(金)

ストレスを少なめに。

< 笑い飛ばす  | 金運アップ >
薬膳講座では東洋医学、漢方の初歩を学んだ。
流れを滞らせる弊害を知った。

私の腎臓内には3つの結石がある。
二年前に発覚した時に言われたのは
「こりゃずっと前から出来ていたんじゃないかな」と。
思い返すに
七転八倒の痛みは過去にも2回ほどあったが
数時間でケロッと治ったので放置していた。
たまにあれは何だったのかな?と思っていたが
最初の痛みから二十年経って分かった。
若かったから尿管に降りたものも
自然に出てくれたのだろう。

なぜ石が出来たのかは多分
ダイエットと称してキャベツやさつまいもなど
シュウ酸たっぷり食材を大量摂取したりしたからかなと思うが
まんまる猫背もかなり影響したと思う。
小学校4年の頃、胸が大きくなり始め
恥ずかしくて目立たないように猫背になった。
しかも何十年もインドア動かない系で
一日座るか寝転がるかの生活。
トイレ近いから水分もあまり摂らないし。
つまり長年、石を積極的に作っていたのだね。

それで診断されてからは食べ物を制限したり水分をたくさん摂るように。
でもあまりに制限すべきものが多すぎ。
好きな飲み物もほぼ全滅。
それでストレスに。
ストレスは巡りを悪くする。
食べ物を好き勝手食べるよりはるかに悪影響があると感じる。

これからは
姿勢を良くして外にも出る(外での楽しみを作る)。
好物をほどほどに食べる。
飲み物も推奨されているものを厭々飲むより
たまには好きなものも飲む。
カルシウムさえ多めに摂れば良いとされているし。

ストレスの少なめな生活にしようと。
東洋医学でいうところの気血水の巡りを良くするために。



コメント
打ち水 2023/11/03 07:17
胸を張るサポーターをつけるといいかなぁ
 manakei 2023/11/03 08:41
猫背矯正ギブス(笑)を買ったことありますが辛くてすぐにタンスの肥やしに。。。
おじまる子 2023/11/03 08:22
ストレスフリーは難しい…
てか、そもそも無理…
ストレス感じた分だけ、楽しいこと、スカッとすることで埋め合わせてる感じかなあ~
 manakei 2023/11/03 08:44
働いていればどうしてもかなりのストレスを受けると思います。
お疲れ様です。
埋め合わせはマンダムでは足りませんよね。
メイちゃんに逢いに行けば一発で解消ですかね?
(*`艸´)ウシシシ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする